サッカーロマ代表とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > サッカーロマ代表の意味・解説 

サッカーロマ代表

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/09/28 03:49 UTC 版)

サッカーロマ代表
国または地域 ロマ
協会 ロマサッカー連盟
監督 Joshua Jiménez
ホームカラー
アウェイカラー
初の国際試合 2007年6月9日南カメルーン
3-1
最大差勝利試合 2007年6月9日南カメルーン
3-1
最大差敗戦試合
未敗北
FIFAワールドカップ
出場回数 0回
UEFA欧州選手権
出場回数 0回

サッカーロマ代表(サッカーロマだいひょう、英語: Selection of soccer of the Roma peopleスペイン語: Selección de fútbol del pueblo Gitano)は、ロマサッカー連盟により編成されるロマサッカーナショナルチームである。ロマは国を持たないため、代表メンバーは世界各国から招集される。FIFAおよびUEFAに加盟していないため、FIFAワールドカップおよびEUROには参加出来ない。ただし、ConIFAに加盟しており、ConIFA ヨーロッパ フットボール カップに出場している。

2006年3月25日NF-Boardの正会員となった。しかし、2006年11月オクシタニアで開催された第1回VIVAワールドカップには参加の意思を表明していたが、ビザの問題のために参加できなかった。そもそもロマは様々な文化を持つ民族の集合体であり、2004年より国境を持たなく、チーム編成にはフランス在住のロマ(監督もフランス人のPhilippe Lacailleが就任)が主幹を務めている。

2007年6月9日、初の国際試合がフランス・モントルイユで開かれ、南カメルーンに3-1で勝利を収めた。

脚注




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

サッカーロマ代表のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



サッカーロマ代表のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのサッカーロマ代表 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS