サッカーツバル代表
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/10/12 23:03 UTC 版)
|
||||
|---|---|---|---|---|
| 国または地域 | |
|||
| 協会 | ツバルサッカー協会 | |||
| FIFAコード | TUV[1] | |||
| 監督 | |
|||
| 最多出場選手 | アロプア・ペトア カテプ・イオスア・シエニ(13試合) |
|||
| 最多得点選手 | アロプア・ペトア(11得点) | |||
|
|
||||
| 初の国際試合 | 1979年8月26日対ニューカレドニア 0-11 |
|||
| 最大差勝利試合 | 2011年8月27日対アメリカ領サモア 4-0 |
|||
| 最大差敗戦試合 | 1979年8月29日対タヒチ 0-18 |
|||
| FIFAワールドカップ | ||||
| 出場回数 | 0回 | |||
| 最高成績 | - | |||
| OFCネイションズカップ | ||||
| 出場回数 | 0回 | |||
| 最高成績 | - | |||
サッカーツバル代表(サッカーツバルだいひょう)は、ツバルサッカー協会 (TNFA) によって構成されるツバルのサッカーのナショナルチームである。
オセアニアサッカー連盟(OFC)の準加盟メンバーであるが、国際サッカー連盟(FIFA)には未加盟であり、FIFAワールドカップに参加する事は出来ない。
歴史
1979年にサッカー協会が設立。同年にフィジーで開催されたサウスパシフィックゲームズに代表チームを初めて国際大会に派遣した。
ツバルには首都フナフティにサッカー場が1つ存在するが、海抜の低い国土ゆえ、満潮時になると地下から海水があふれ出し、グラウンドの芝生も塩害の影響でダメージを受けているなど、劣悪なコンディションの下に置かれている[2]。 チームはサッカー場の側にあるフナフティ国際空港の滑走路で練習することもあり、このような状況から、これまでホームで国際試合を開催した経験はない[3]。
サッカーはツバルで最も人気のあるスポーツの一つとされ[4]、1987年からFIFAに加盟を申請しているものの、上述のインフラ面や財政面の問題から却下されている[5]。
将来的なFIFA加盟を目指し、2008年には当時のツバル首相であったアピサイ・イエレミアがFIFA本部を訪問し、ゼップ・ブラッターと対面。改めて正式なメンバー加盟についての陳情を申し入れた[4]。ツバルのFIFA加盟に関しては、フィジーサッカー協会も支援に協力する意向を示しており、要請があれば試合会場や練習場所の提供に応じるとしている[6]。
また、ツバルはオランダの財団とボランティアグループからも支援を受けており[7]、2011年には北京オリンピックでオランダ代表率いたフォッペ・デ・ハーンが監督に就任し[8]、パシフィックゲームズ2011までの期間限定ながら、無償で代表を率いた[9]。デ・ハーンに率いられた代表はパシフィックゲームズ本大会で、アメリカ領サモアから4-0と勝利を収めている。
成績
パシフィックゲームズ
| 開催年 | 結果 | 試合 | 勝利 | 引分 | 敗戦 | 得点 | 失点 |
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 不参加 | |||||||
| ベスト8 | 3 | 1 | 0 | 2 | 7 | 31 | |
| 不参加 | |||||||
| グループリーグ敗退 | 4 | 1 | 0 | 3 | 3 | 11 | |
| グループリーグ敗退 | 4 | 0 | 1 | 3 | 2 | 22 | |
| グループリーグ敗退 | 5 | 1 | 1 | 3 | 7 | 20 | |
| 不参加 | |||||||
| 合計 | 4/14 | 16 | 3 | 2 | 11 | 19 | 84 |
歴代監督
ロパティ・タウピリ 2018
マティ・フシ 2019-
歴代選手
脚注
- ^ FIFA未加盟のため、FIFAの文書において正規には使用されない。
- ^ Queen's Baton Relay: Football on a level plane field BBC(2014年1月23日)
- ^ Tuvalu still dreams of joining Fifa's world football family BBC(2013年12月9日)
- ^ a b Tuvalu eye place in football family 国際サッカー連盟(2008年9月22日)
- ^ Sinking Tuvalu get refused membership of Fifa Stuff.co.nz(2013年12月19日)
- ^ Navua hosts Rewa at Nausori Fiji Sun(2014年1月17日)
- ^ “Background”. Dutch Support Tuvalu 2016年5月14日閲覧。
{{cite news}}: CS1メンテナンス: 先頭の0を省略したymd形式の日付 (カテゴリ) - ^ De Haan: We will be a surprise package オセアニアサッカー連盟(2011年8月26日)
- ^ Supercoach Foppe De Haan impresses at games Radio Australia(2012年2月15日)
関連項目
- ツバルのサッカー
- ツバルのスポーツ
外部リンク
- サッカーツバル代表のページへのリンク




