サッカーシェトランド諸島代表とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > サッカーシェトランド諸島代表の意味・解説 

サッカーシェトランド諸島代表

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/03/18 02:42 UTC 版)

サッカーシェトランド諸島代表
国または地域 シェトランド諸島
協会 シェトランド諸島サッカー協会
愛称 The Shelties
監督 ジャジル・ヤナ
ホームカラー
アウェイカラー
初の国際試合 1919年オークニー諸島
3-2
最大差勝利試合 2000年6月29日オークニー諸島
7-0
最大差敗戦試合 1972年6月30日オークニー諸島
1-7
FIFAワールドカップ
出場回数 0回
UEFA欧州選手権
出場回数 0回

サッカーシェトランド諸島代表(サッカーシェトランドしょとうだいひょう)は、シェトランド諸島サッカー協会により編成されるシェトランド諸島サッカーナショナルチームである。FIFAおよびUEFAに加盟していない。毎年Milne Cupにおいてオークニー諸島と対戦している。

国際アイランドゲームズ協会にも属しており、アイランドゲームズのサッカー競技にも参加している。地元開催だった2005年大会で、決勝でガーンジー島を2-0で下し、初優勝を果たした[1][2][3]

政庁所在地であるラーウィックにあるギルバートソン・パーク(Gilbertson Park。正確な収容人数は不明だが、最大5,000人程度収容可能。地元の人々からは"the Gibbie"という愛称で親しまれている)で主に親善試合や国際試合が組まれており、その他ラーウィックにあるシーフィールドやホールセイ島英語版のハービソン・パークも使用されている。2009年までにUEFA欧州選手権FIFAワールドカップのヨーロッパ予選に参加経験のあるフェロー諸島から6勝(ただし16敗2引分している)、2013年にUEFAに加盟したジブラルタルに3勝(1敗)と健闘している。

脚注

  1. ^ “Shetland Shock to End: The 2005 Island Games ended with the biggest shock in island games football history”. BBC Sport. (2005年7月16日). http://www.bbc.co.uk/jersey/content/articles/2005/07/16/ig05_final_report_feature.shtml 2014年1月18日閲覧。 
  2. ^ “Football and hockey teams get ready to entertain Orkney rivals”. The Shetland Times. (2011年7月29日). http://www.shetlandtimes.co.uk/2011/07/29/football-and-hockey-teams-get-ready-to-entertain-orkney-rivals 2014年1月18日閲覧。 
  3. ^ Shields, Tom (2007年7月22日). “Island Fling: Tom Shields investigates the very special rivalry between Orkney and Shetland”. The Sunday Herald (Glasgow: Scottish Media Group) 



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

サッカーシェトランド諸島代表のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



サッカーシェトランド諸島代表のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのサッカーシェトランド諸島代表 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS