サチとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 生物 > 魚図鑑 > サチの意味・解説 

トクビレ

学名Podothecus sachi 英名:Sailfin poacher
地方名:サチ、ハッカクワカマツ 
脊椎動物門硬骨魚綱カサゴ目トクビレ科
色 形 長崎・日本・世界 住みか 3D

※出典:長崎県水産部ホームページ
著作権仲谷 一宏 生態写真はこちら

特徴
体は細長く断面八角形なのでハッカクとも呼ばれている。体はとげのある骨板におおわれていて角張っている。尖った鼻先長く下面10本以上のひげがふさ状にはえる。口は小さく腹面にあり、その後端にもひげがある。雄は2番目の背びれと尻びれが、雌のそれぞれの2〜3倍長い水深200m以浅に生息し小型甲殻類多毛類などの底生動物食べる。秋〜冬に沈性浮着卵を産む稚魚春に沿岸表層浮遊生活行い成長する底生生活に移る。北海道多く漁獲され肉質もよく脂肪も多い。

分布:山陰東北北海道沿岸 大きさ:37cm
漁法:底引き網刺し網定置網 食べ方:刺身煮付け塩焼き


このページでは「デジタルお魚図鑑」からサチを検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書からサチを検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書からサチを検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「サチ」の関連用語


2
96% |||||

3
96% |||||

4
74% |||||

5
74% |||||

6
74% |||||

7
74% |||||


サチのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



サチのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
長崎県水産部長崎県水産部
Copyright © Nagasaki Pref. Japan.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS