サタデーミュージックカウントダウンとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 製品 > 芸術・創作物 > テレビ番組 > 日本のラジオ音楽番組 > サタデーミュージックカウントダウンの意味・解説 

サタデーミュージックカウントダウン

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/04/26 06:25 UTC 版)

KBCミュージックカウントダウン

KBCサンデーミュージックカウントダウン

KBCサタデーミュージックカウントダウン

サタデーミュージックカウントダウン
ジャンル 音楽ランキング番組
放送方式 生放送
放送期間 2001年4月-2010年10月2日
2018年11月3日-
放送時間 放送時間を参照
放送局 KBCラジオ九州朝日放送
パーソナリティ パーソナリティを参照
公式サイト 公式サイト
テンプレートを表示

サタデーミュージックカウントダウンは2018年11月3日からKBCラジオで放送の生ワイド音楽番組である。ここでは前身番組の「KBCミュージックカウントダウン」「KBCサンデーミュージックカウントダウン」「KBCサタデーミュージックカウントダウン」も記載する。

概要

サタデーミュージックカウントダウン(第2期時代、2018年11月から)

  • 2018年11月3日から、『サタデーミュージックカウントダウン』というほぼ同じタイトルで、土曜日の13:00-17:00に放送枠を設け、2010年10月改編で終了して以来、8年1か月ぶりに復活した[1][2]。KBCラジオで本格的な生ワイド音楽番組としては2013年10月から2014年3月までのナイターオフ期に放送された『スマラジM』以来となる。
  • この番組のコンセプトは『家族みんなで楽しめるランキング形式の音楽番組』である[3]
  • 2025年4月5日から、番組タイトルを『サタカン Wonderland』に変更され、パーソナリティもルーシーコガ☆アキの女性コンビに変更される[4]

サタデーミュージックカウントダウン(第1期時代、2008年10月から2010年10月まで)

  • 内容は今週と過去のベスト20(もしくはベスト30)の発表とアーティストのライブコンサート情報、新曲紹介、特集やリクエストやメッセージなどである。
  • KBCの邦楽のチャート(ランキング)を紹介する番組である。(KBCでは他に洋楽のチャートを紹介するKBC 今週のポピュラーベスト10や、若者向け・インディーズ等のランキング紹介するKBCラジオ カットラ!等の音楽番組があった。)
  • 2010年10月2日の放送をもって、前身番組の期間を含めると、9年間の歴史に一旦幕を閉じた。番組の後枠は平日から移動してきた「BLUE RIVERVERO②VA」だった。

サンデーミュージックカウントダウン時代

  • 形式上は7時間以上の番組だったが実質はフロート番組として内包されるダイナミックホークス実況中継サンデー競馬中継 みんなの競馬などが挿入されるため短くなる。
  • その為番組開始時からを「第1部」、野球中継や競馬中継終了後16時以降を「第2部」と分けて扱っていた。また日曜日にホークスのナイトゲームがある時は、ナイター中継の為通常日曜夜に放送される番組が16時台から時間帯変更して放送されることにより、第1部のみの「短縮版」として15時で番組終了する場合もあった。
  • 2006年3月までは、パーソナリティが2人体制だったので、片方が今週のランキング・もう片方が過去のランキングと交互に発表・曲を流していたが、2006年4月以降はパーソナリティが馬場の一人体制になり、第1部で今週のランキング・第2部で過去のランキングという形で進行するケースが多くなった。

ミュージックカウントダウン時代

  • 当初は「KBCミュージックカウントダウン」と題した加藤暁がパーソナリティを務める番組が不定期に深夜枠で放送されていたが、2001年プロ野球オフシーズンより土曜の夕方に移行し、そして2004年より日曜昼間に移動した。(2008年10月に再び土曜夕方に戻った)

パーソナリティ

現在

過去

放送時間

プロ野球シーズン
  • 土曜日:13:00 - 19:00(2019年4月- 原則としてペナントレース・クライマックスシリーズ開催期間中)
    プロ野球シーズン中はKBCダイナミックホークス実況中継をフロートコーナーとして、当該試合開始予定5分前~同3時間後を基本として試合終了まで内包するが、試合開始時間によっては単独放送とし、当番組を短縮扱いすることもある。なお2023年度からは週末のホークス戦の中継は原則としてホームゲームに限定しての放送となったため、ビジターで行われる場合はスタジオからのフルバージョンを放送する。その一例として以下に示す。
    • 13:00プレイボール時はダイナミックホークス終了後(基本枠16:00) - 19:00
      14:00プレイボール時は13:00 - 13:55/ダイナミックホークス終了後(基本枠17:00) - 19:00の二部構成
      18:00プレイボール時は13:00 - 17:55
    ※この場合で雨天中止などにより試合が行われなかった場合でも、デーゲーム中継に協賛するスポンサー各社は当該時間帯においてそのままCMを提供する。
プロ野球シーズンオフ
  • 土曜日:13:00 - 18:00(2019年10月-)
    2024年10月26日と11月2日は2024年の日本シリーズ「ソフトバンク対DeNA」を放送する都合上、試合延長時を考慮し、通常は22:00-23:00に放送される『キテマスK』を16:55-17:55に前倒して放送する都合で16:55までの短縮放送として設定した。前者はこの通りだったが、後者は夕方から豪雨予報が出ており早い段階で順延となったため、『キテマスK』の繰り上げ放送はそのままで、急遽18時台(17:55-19:00)の放送が追加された。

過去の放送時間

  • 「KBCサタデーミュージックカウントダウン」(第2期)時代
    • 土曜日:13:00 - 17:00(2018年11月 - 2019年3月)
  • 「サタデーミュージックカウントダウン」時代(第1期)時代
    • 土曜日:21:00 - 22:55(JST)(2009年4月 - 2010年10月2日)
    ※ プロ野球のナイトゲームの予定がない場合には、文化放送の「ビッグサウンズスペシャル」をネットせずに本番組を17:57からの拡大版として放送したこともあった
    • 土曜日:18:00 - 21:00(JST)(2008年10月 - 2009年3月)
  • 「KBCサンデーミュージックカウントダウン」時代
    • 日曜日:11:30 - 17:50(JST)(2008年7月 - 2008年9月)
    • 日曜日:11:00 - 17:10(JST)(2007年11月 - 2008年6月)
    • 日曜日:11:00 - 17:45(JST)(2006年10月 - 2007年11月)
    • 日曜日:11:00 - 18:00(JST)(2006年4月 - 2006年9月)
    • 日曜日:10:30 - 18:00(JST)(2005年10月 - 2006年3月)
    • 日曜日:10:30 - 18:30(JST)(2005年4月 - 2005年9月)
    • 日曜日:11:00 - 18:00(JST)(2004年10月 - 2005年3月)
    ※いずれのパターンとも、4-10月の福岡ダイエーホークス→福岡ソフトバンクホークスが関与するデーゲームが開催される場合、試合開始2分前~15:00と16:00~試合終了まで「KBCダイナミックホークス実況中継」を、15:00~16:00は野球の有無に関係なく「みんなの競馬」をコーナーとして内包した。
  • 「KBCミュージックカウントダウン」時代
    • 土曜日:23:25 - 23:55(JST)(2004年4月 - 2004年9月)
    • 土曜日:18:00 - 21:00(JST)(2001年10月 - 2004年3月)

脚注

  1. ^ KBCラジオ2018年秋の新番組情報”. 2018年9月28日閲覧。
  2. ^ 2018年11月3日の番組表(KBCラジオ公式サイトより)”. 2018年10月27日閲覧。
  3. ^ KBCラジオ公式ツイッター、2018年9月28日発信
  4. ^ KBCラジオ 2025年4月改編ココに注目!!」『radiko news』2025年3月28日。2025年3月29日閲覧。

関連項目

外部リンク

KBCラジオ 土曜日ナイターシーズンオフの夜の生ワイド枠
(2001年10月 - 2004年3月)
前番組 番組名 次番組
?
KBCサタデーミュージックカウントダウン
夜はこれから!BOO3
2004年4月 - 2006年9月
KBCラジオ 日曜日昼の生ワイド枠
(2004年10月 - 2008年9月)
前番組 番組名 次番組
サンデー ア ゴーゴー
(2003年? - 2004年9月)
KBCサンデーミュージックカウントダウン
KBCラジオ 土曜日ナイターシーズンオフの夜の生ワイド枠
(2008年10月 - 2010年3月)
前番組 番組名 次番組
おかはちワイド チューチュートレイン
(2006年10月 - 2008年3月)
KBCサタデーミュージックカウントダウン
ベロベロバー
(2010年10月) -
KBCラジオ 土曜日ナイターシーズンオフの昼の生ワイド枠
(2018年10月 - )
前番組 番組名 次番組
サタデーミュージックカウントダウン
-

サタデーミュージックカウントダウン(第2期時代、2018年11月から)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/16 08:44 UTC 版)

「サタデーミュージックカウントダウン」の記事における「サタデーミュージックカウントダウン(第2期時代2018年11月から)」の解説

2018年11月3日から、『サタデーミュージックカウントダウン』というほぼ同じタイトルで、土曜日13:00-17:00放送設け2010年10月改編終了して以来8年1か月ぶりに復活したKBCラジオ本格的な生ワイド音楽番組としては2013年10月から2014年3月までナイターオフ期放送された『スマラジM以来となる。 この番組のコンセプトは『家族みんなで楽しめるランキング形式音楽番組』である。

※この「サタデーミュージックカウントダウン(第2期時代、2018年11月から)」の解説は、「サタデーミュージックカウントダウン」の解説の一部です。
「サタデーミュージックカウントダウン(第2期時代、2018年11月から)」を含む「サタデーミュージックカウントダウン」の記事については、「サタデーミュージックカウントダウン」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「サタデーミュージックカウントダウン」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「サタデーミュージックカウントダウン」の関連用語

サタデーミュージックカウントダウンのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



サタデーミュージックカウントダウンのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのサタデーミュージックカウントダウン (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのサタデーミュージックカウントダウン (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS