サスファーとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 日本語表現辞典 > サスファーの意味・解説 

thus far

別表記:サスファー

「thus far」の意味・「thus far」とは

「thus far」とは、英語の表現で、「これまでのところ」や「現時点まで」といった意味を持つ。時間進行度を表す際によく用いられる例えば、「We have completed half of the project thus far.(我々はプロジェクト半分これまで完成させた。)」のように、進行状況を示す文脈使われる

「thus far」の発音・読み方

「thus far」の発音は、IPA表記では /ðʌs fɑːr/ となる。IPAカタカナ読みでは「ザス ファー」となる。日本人発音するカタカナ英語では「ザス ファー」と読むことが一般的である。なお、「thus far」は発音によって意味や品詞が変わる単語ではない。

「thus far」の定義を英語で解説

「thus far」は、「up to this point」や「up to now」などと同義で、英語での定義は "up to the present time" となる。これは「現在まで」や「今まで」という意味で、特定の時間進行度を指す。

「thus far」の類語

「thus far」の類語としては、「so far」、「up to now」、「up to this point」、「until now」などがある。これらの表現同様に時間進行度を示す際に用いられる

「thus far」に関連する用語・表現

「thus far」はしばしば「and no further」や「and not beyondとともに用いられ、「これ以上はない」という意味を強調する例えば、「I can only support you thus far and no further.(私はあなたをこれ以上支えることはできない。)」のように使用される

「thus far」の例文

1. "We have made significant progress thus far."(我々はこれまで大きな進歩遂げた。)
2. "Thus far, the plan is working well."(現時点では、計画はうまく進んでいる。)
3. "I have read half of the book thus far."(私はこの本の半分これまで読んだ。)
4. "Thus far, the results are promising."(現時点では、結果有望だ。)
5. "We have raised $1,000 thus far."(我々はこれまでに1,000ドル集めた。)
6. "Thus far, no problems have been reported."(現時点では、問題報告されていない。)
7. "The project has been successful thus far."(プロジェクトこれまで成功している。)
8. "Thus far, the evidence is inconclusive."(現時点では、証拠決定的ではない。)
9. "We have only come thus far and no further."(我々はこれ以上進んでいない。)
10. "Thus far, the journey has been enjoyable."(旅はこれまでに楽しいものだった。)



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「サスファー」の関連用語

サスファーのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



サスファーのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
実用日本語表現辞典実用日本語表現辞典
Copyright © 2025実用日本語表現辞典 All Rights Reserved.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS