サクライソウ属とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > サクライソウ属の意味・解説 

サクライソウ属

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/01/09 15:25 UTC 版)

サクライソウ属
分類APG III
: 植物界 Plantae
階級なし : 被子植物 angiosperms
階級なし : 単子葉類 monocots
: サクライソウ目 Petrosaviales
: サクライソウ科 Petrosaviaceae
: サクライソウ属 Petrosavia
学名
Petrosavia Becc.
タイプ種
Petrosavia stellaris Becc.
シノニム
  • Petrosavia sakuraii
  • Petrosavia sinii
  • Petrosavia stellaris

サクライソウ属(学名:Petrosavia Becc.)は、サクライソウ科に属するである。腐生植物であり、植物体は全体に淡黄色。細い茎に、鱗片状に退化した葉がつく。葉は互生。花は小さくて茎の先端に総状花序、あるいは散房花序をなす。花被片は6、外花被がより小さい。内花被の基部に腺がある。雄蘂は6。柱頭は3、心皮も3で、基部のみが合着する。

アジア東部と南東部に3種が自生する[1][2]

脚注

  1. ^ a b Kew World Checklist of Selected Plant Families
  2. ^ Flora of China v 24 p 77, 无叶莲属 wu ye lian shu, Petrosavia Beccari, Nuovo Giorn. Bot. Ital. 3: 7. 1871.
  3. ^ 髙橋 弘 ・遊川知久 ・牧 雅之(2021) 奄美大島に産するサクライソウ属(サクライソウ科)の新種アマミサクライソウ Petrosavia amamiensis Hir. Takah., T. Yukawa & Maki.Acta Phytotax. Geobot. 72 (3): 265–274

参考文献

  • 佐竹義輔・大井次三郎・北村四郎他『日本の野生植物 草本I 単子葉植物』,(1982),平凡社





英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「サクライソウ属」の関連用語

サクライソウ属のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



サクライソウ属のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのサクライソウ属 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS