パシフィックミニゲームズとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > パシフィックミニゲームズの意味・解説 

パシフィックミニゲームズ

(サウスパシフィックミニゲームズ から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2016/12/11 22:38 UTC 版)

パシフィックミニゲームズ(英 : Pacific Mini Games)は南太平洋諸国・地域のミニ国家が参加する総合競技大会である。同地域の総合競技大会として1963年からサウスパシフィックゲームズ(現 : パシフィックゲームズ)が開催されているが、小国による国際競技大会として、1981年に第1回大会がソロモン諸島ホニアラで開催された。以後4年に1度開催されている。2005年コロール大会まではサウスパシフィックミニゲームズという名称であったが、2009年ラロトンガ大会から現名称となった。

実施競技

2009年大会実施競技

大会一覧

期間 開催都市 開催国
1 1981年 ホニアラ ソロモン諸島
2 1985年 ラロトンガ島 クック諸島
3 1989年8月22日9月1日 ヌクアロファ トンガ
4 1993年 ポートビラ バヌアツ
5 1997年8月12日26日 パゴパゴ アメリカ領サモア
6 2001年12月3日14日 キングストン ノーフォーク島
7 2005年7月25日8月4日 コロール パラオ
8 2009年9月21日10月2日 ラロトンガ島 クック諸島
9 2013年 ウォリス・フツナ

関連項目

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「パシフィックミニゲームズ」の関連用語

パシフィックミニゲームズのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



パシフィックミニゲームズのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのパシフィックミニゲームズ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS