ゴールスプリント
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/21 09:52 UTC 版)
「ロードレース (自転車競技)」の記事における「ゴールスプリント」の解説
平坦ステージ、あるいはゴール手前が平坦・下り基調のステージの場合、ゴール前3〜4km地点から集団は全力での巡航に入る。この状態で集団の速度は、トップレベルのカテゴリーのレースでは平地でさえ時速60km前後にも達する。ゴールまで1kmを切る辺りから発射台役のアシスト選手数名による全力走行(通常数百メートルしか保たない無酸素運動)が始まる。この状態は、数名の選手が縦に並んで走ることから俗にトレイン又は“列車”などと呼ばれる。
※この「ゴールスプリント」の解説は、「ロードレース (自転車競技)」の解説の一部です。
「ゴールスプリント」を含む「ロードレース (自転車競技)」の記事については、「ロードレース (自転車競技)」の概要を参照ください。
- ゴールスプリントのページへのリンク