五段活用とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > 言葉 > 文法 > 活用 > 五段活用の意味・解説 

ごだん‐かつよう〔‐クワツヨウ〕【五段活用】

読み方:ごだんかつよう

口語動詞の活用形式の一。語形五十音図ア・イ・ウ・エ・オの五段の音で語形変化するもの(さらに、連用形には音便形を含む)。本来、四段活用と同じであるが、現代仮名遣いでは、その未然形に「う」の付いた、たとえば「書かう」を発音に従って書こう」と表記するため、この「書こ」も未然形一つ認めて五段活用とよぶことになった。なお、文語四段ラ変ナ変の各活用、さらに、下一段活用の「蹴る」が口語では五段(四段活用になる。





五段活用と同じ種類の言葉

このページでは「デジタル大辞泉」から五段活用を検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書から五段活用を検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書から五段活用を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「五段活用」の関連用語

五段活用のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



五段活用のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館

©2024 GRAS Group, Inc.RSS