ゴサイバとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > ゴサイバの意味・解説 

ご‐さいば【御菜葉】

読み方:ごさいば

食物盛ったころから

アカメガシワの別名。

イチビの別名。


御菜葉

読み方:ゴサイバ(gosaiba), ゴシャバ(goshaba)

トウダイグサ科落葉高木園芸植物薬用植物


アカメガシワ

アカメガシワ
科名 トウダイグサ科
別名: ゴサイバ・アカガシワ
生薬名: ショウグンボクヒ将軍木皮)・ヤゴドウ野梧桐
漢字表記 赤芽柏
原産 中国南部 台湾
用途 日当たりのよい荒地自生する雌雄異株落葉高木新芽赤く柏の葉のように食物の器に使ったのでこの名があります。実とから赤色染料を取るほか、樹皮民間健胃に、神経痛などの痛み止め外用ます。
学名: Mallotus japonicus Muell. Arg.
   

五菜葉

読み方:ゴサイバ(gosaiba)

アカメガシワ別称
トウダイグサ科落葉高木園芸植物薬用植物

学名 Mallotus japonicus


五菜葉

読み方:ゴサイバ(gosaiba)

イチビ別称
アオイ科一年草園芸植物薬用植物

学名 Abutilon theophrasti


五菜葉

読み方:ゴサイバ(gosaiba)

サルトリイバラ別称
ユリ科落葉つる性植物薬用植物

学名 Smilax china


五菜葉

読み方:ゴサイバ(gosaiba)

ツナソ別称
シナノキ科一年草

学名 Corchorus capsularis


御菜葉

読み方:ゴサイバ(gosaiba)

イチビ別称
アオイ科一年草園芸植物薬用植物

学名 Abutilon theophrasti


御菜葉

読み方:ゴサイバ(gosaiba)

綱麻猿捕茨別称


御菜葉

読み方:ゴサイバ(gosaiba), ゴシャバ(goshaba)

アカメガシワ別称
トウダイグサ科落葉高木園芸植物薬用植物

学名 Mallotus japonicus


五菜葉

読み方:ゴサイバ(gosaiba)

インド原産で、五月上旬ごろ播種し、晩夏刈りとってその繊維から麻袋ロープ作る

季節

分類 人事



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ゴサイバ」の関連用語

1
100% |||||

2
100% |||||


4
6% |||||

ゴサイバのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ゴサイバのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
エーザイエーザイ
Copyright(C) 1996-2025, Eisai Co., Ltd. All rights reserved.
エーザイ薬用植物一覧
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS