コールドダークマターとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > コールドダークマターの意味・解説 

コールド‐ダークマター【cold dark matter】

読み方:こーるどだーくまたー

冷たい暗黒物質


コールドダークマター

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2015/10/17 21:29 UTC 版)

現代宇宙論


宇宙 · ビッグバン
宇宙の年齢
宇宙の年表
宇宙の終焉

コールドダークマター: cold dark matter; CDM)とは、運動エネルギー質量エネルギーに比べて小さく、粒子の運動速度が遅い暗黒物質であり、宇宙の構造形成を説明するために仮説的に導入された物質である。冷たい暗黒物質[1](つめたいあんこくぶっしつ)とも呼ばれる。

コールドダークマターは、Λ-CDMモデルにおいて、宇宙の密度揺らぎを成長させ、宇宙の大規模構造に大きく関与したとされる[2]SUSY粒子ヒッグシーノアクシオン等の未発見の素粒子が候補として挙げられている[3]

脚注

[ヘルプ]
  1. ^ 文部省日本天文学会編 『学術用語集 天文学編』 日本学術振興会1994年、増訂版。ISBN 4-8181-9404-2
  2. ^ 嶋作一大 「第4章 宇宙の大規模構造」『新・天文学事典』 谷口義明監修、講談社〈ブルーバックス〉、2013年3月20日、初版、152-154頁。ISBN 978-4-06-257806-6
  3. ^ 松原隆彦 「第3章 ダークマター」『新・天文学事典』 谷口義明監修、講談社〈ブルーバックス〉、2013年3月20日、初版、122-124頁。ISBN 978-4-06-257806-6

参考文献

関連項目



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「コールドダークマター」の関連用語

コールドダークマターのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



コールドダークマターのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのコールドダークマター (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS