コノハドリ科とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > コノハドリ科の意味・解説 

コノハドリ属

(コノハドリ科 から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/10/26 08:09 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
コノハドリ属
アオバネコノハドリ Chloropsis cochinchinensis
分類
: 動物界 Animalia
: 脊索動物門 Chordata
亜門 : 脊椎動物亜門 Vertebrata
: 鳥綱 Aves
: スズメ目 Passeriformes
亜目 : スズメ亜目 Passeri
小目 : スズメ小目 Passerida
上科 : スズメ上科 Passeroidea
: コノハドリ科 Chloropseidae
Wetmore1960
: コノハドリ属 Chloropsis
Jardine & Selby1827
学名
Chloropsis
和名
コノハドリ(木葉鳥)
英名
Leafbirds

11種

コノハドリ属 (コノハドリぞく、Chloropsis) は、鳥類スズメ目コノハドリ科唯一の属である。

コノハドリ(木葉鳥)と総称される。

特徴

東洋区東南アジア南アジア)に生息する。東洋区固有科は、鳥類ではコノハドリ科、ルリコノハドリ科 Irenidaeヒメコノハドリ科 Aegithinidae だけである。

全身的に黄緑色の羽色である。なおこれに対し、ルリコノハドリ科は青色、ヒメコノハドリ科は黄色である。

樹上で果実花蜜昆虫などを食べる。

系統と分類

系統樹は Johansson (2008)[1]より。

スズメ上科

オナガミツスイ科 Promeropidae

狭義のスズメ上科

ルリコノハドリ科 Irenidae

コノハドリ科 Chloropseidae

ハナドリ科 Dicaeidae

タイヨウチョウ科 Nectariniidae

core Passeroidea

かつてはコノハドリ属、ルリコノハドリ属 Irenaヒメコノハドリ属 Aegithina の3属は同じ科とされ、Irenidae または Aegithinidae と呼ばれた(現在の命名規約からは Aegithinidae Gray1869 よりも Irenidae Jerdon1863 に先取権がある)。それぞれルリコノハドリ科・ヒメコノハドリ科を意味するが、日本ではもっぱらコノハドリ科と呼ばれた。

Wetmore (1960) は頭骨の特徴から、コノハドリ属とヒメコノハドリ属のみをコノハドリ科 Chloropseidae とし(名目上は Irenidae 科からコノハドリ科 Chloropseidae を分離した形となる)、ルリコノハドリ属はコウライウグイス科 Oriolidae に移しルリコノハドリ亜科 Ireninae とした。

Sibley & Ahlquist (1990) は、コノハドリ属とルリコノハドリ属のみをコノハドリ科 Irenidae とし、ヒメコノハドリ属はカラス科に移しヒメコノハドリ亜科 Aegithininae とした。これらは全てカラス上科に含められていた。

現在は、かつてコノハドリ科に含まれていた3属は、いずれも単型科をなす。ただしこのうち、系統的にカラス上科だったのはヒメコノハドリ科のみである。コノハドリ科とルリコノハドリ科はスズメ上科 Passeroidea の中で基底近く(オナガミツスイ科 Promeropidae に次ぐ)に位置する[1]

国際鳥類学会議 (IOC)[2]による。11種。

出典


「コノハドリ科」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「コノハドリ科」の関連用語

コノハドリ科のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



コノハドリ科のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのコノハドリ属 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS