コットンソフトとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > コットンソフトの意味・解説 

コットンソフト

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/06/02 09:11 UTC 版)

コットンソフト
ジャンル ゲーム
企業名 株式会社ソルジャーブルー
関連ブランド ねこねこソフト
審査 ソフ倫
特記事項 パートナーブランド加盟ブランド
デビュー作 ナツメグ
2007年2月2日
最新作 W恋ヴィジョナリー
2015年6月26日
公式サイト コットンソフト
テンプレートを表示

コットンソフト (: COTTON SOFTWARE) は、日本アダルトゲームのブランド。活動停止した「ねこねこソフト」の旧スタッフの有志が、共同で立ち上げたブランドである。パートナーブランドの一員。

概要

設立の経緯

ねこねこソフトは規模が大きくなりすぎたために維持できなくなり、2006年9月に活動を停止した。スタッフも、もともと自由にばらけて活動することが可能であったが、大半がまた同じメンバーでゲーム制作を続けたいと希望しており、そのために立ち上げられたという経緯がある。

なお、コットンソフトはねこねこソフトと同じ株式会社ソルジャーブルーのブランドである。また、以前の所在地は『銀色』開発当時のねこねこソフトの所在地でもあり、ねこねこソフトの所在地にもなっていた(片岡とも曰く「要はコットン開発室の台所の片隅に(ねこねこが)居候してる感じ」)。

特徴

レコンキスタ』で原画家デビューを果たした笹井さじは、「原画ができそうだから」という理由で、原画未経験の人物を抜擢するというのは同ブランドの伝統的な流れのようだと、アダルトゲーム雑誌「テックジャイアン」2013年11月号に掲載されたインタビューの中で語っている[1]

作品一覧

上記の他に、『未来から来たお前の嫁だけど何か質問ある?(仮)』が企画されていたが没となった。

主なスタッフ

原画
  • 司ゆうき
  • あんころもち
シナリオ
グラフィック
  • 鈴木屋16号店
  • きゃるみぃ
  • ハルちん
  • ピカイチ
  • シンイチロウ
広報
  • 杉田銀子
  • 片岡せいやん
経理
  • 原T

関連項目

出典

参考文献

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「コットンソフト」の関連用語

コットンソフトのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



コットンソフトのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのコットンソフト (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS