コスモオオゾラとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > コスモオオゾラの意味・解説 

コスモオオゾラ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/04/18 00:19 UTC 版)

コスモオオゾラ(欧字名:Cosmo Ozora2009年2月27日 - )は、日本競走馬[1]。主な勝ち鞍に2012年弥生賞


コスモオオゾラ血統ヘイロー系 (血統表の出典)[§ 1]

*ロージズインメイ
Roses in May
2000 青鹿毛
父の父
Devil His Due
1989 黒鹿毛
Devil's Bag Halo
Ballade
Plenty O'Toole Raise a Cup
Li'l Puss
父の母
Tell a Secret
1977 黒鹿毛
Speak John Prince John
Nuit de Folies
Secret Retreat Clandestine
Retirement

マイネシャローナ 2002
鹿毛
*コマンダーインチーフ
Commander in Chief
1990 鹿毛
*ダンシングブレーヴ Lyphard
Navajo Princess
Slightly Dangerous Roberto
Where You Lead
母の母
*ザナック
The Knack
1993 黒鹿毛
Machiavellian Mr. Prospector
Coup de Folie
Once In My Life Lomond
No Disgrace
母系(F-No.) (FN:11-e) [§ 2]
5代内の近親交配 Halo 4x5、Hail to Reason 5x5、Raise a Native 5x5x5、Northern Dancer 5x5 [§ 3]
出典
  1. ^ JBIS コスモオオゾラ 5代血統表 2017年5月30日閲覧。
  2. ^ JBIS コスモオオゾラ 5代血統表 2017年5月30日閲覧。
  3. ^ JBIS コスモオオゾラ 5代血統表 2017年5月30日閲覧。
  1. ^ a b c d e f g h i j k l m n o コスモオオゾラ”. JBISサーチ. 公益社団法人日本軽種馬協会. 2022年11月24日閲覧。
  2. ^ ダービー・コスモオオゾラ陣営インタビュー”. netkeiba.com. 2022年7月10日閲覧。
  3. ^ a b サラブレモバイル
  4. ^ “【弥生賞】(中山)~伏兵コスモオオゾラが混戦を断つ”. ラジオNIKKEI. (2012年3月4日). http://keiba.radionikkei.jp/keiba/entry-215970.html 2017年6月17日閲覧。 
  5. ^ 障害では2011年にマイネルネオスで中山グランドジャンプなどを制している。
  6. ^ 障害では2010年にバシケーン中山大障害を制している。
  7. ^ “コスモオオゾラに骨折が判明”. ラジオNIKKEI. (2012年5月29日). http://keiba.radionikkei.jp/keiba/entry-218873.html?utm_source=dlvr.it&utm_medium=twitter 2017年6月17日閲覧。 
  8. ^ 【菊花賞】コスモオオゾラ 柴田大から岩田に騎手変更
  9. ^ コスモオオゾラ号が故障(2015年3月20日JRAニュース)
  10. ^ “コスモオオゾラの競走馬登録抹消について”. ラジオNIKKEI. (2015年3月21日). http://keiba.radionikkei.jp/keiba/post_5586.html 2017年6月17日閲覧。 


「コスモオオゾラ」の続きの解説一覧



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「コスモオオゾラ」の関連用語

コスモオオゾラのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



コスモオオゾラのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのコスモオオゾラ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS