コクタイとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > コクタイの意味・解説 

こく‐たい【国体】

読み方:こくたい

国家の状態。くにがら

国のあり方国家根本体制。「—を護持する

主権所在によって区別される国家形態君主制共和制など。

国民体育大会」の略。


こく‐たい【国対】

読み方:こくたい

国会対策委員会」の略。


こく‐たい【黒体】

読み方:こくたい

すべての波長放射を完全に吸収する仮想物体白金黒(はっきんこく)などがこれに近い。熱放射エネルギー測定基準体としてキルヒホッフ導入


国体

読み方:コクタイ(kokutai)

江戸中期以降天皇制意味する日本の伝統国家体制


国体

読み方:コクタイ(kokutai)

毎年行なわれる全国都道府県対抗体育総合競技大会

季節

分類 宗教



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「コクタイ」の関連用語

コクタイのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



コクタイのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS