コウノウとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > コウノウの意味・解説 

こう‐のう〔カウ‐|コウ‐〕【効能/功能】

読み方:こうのう

よい結果もたらすはたらき。ききめ。「胃腸病に—のある温泉

「効能」に似た言葉

こう‐のう〔‐ナフ〕【後納】

読み方:こうのう

[名](スル)代金料金など利用後におさめること。後払い。「料金郵便」⇔前納


こう‐のう〔‐ナウ〕【後脳】

読み方:こうのう

脊椎動物の脳一部で、中脳延髄挟まれ小脳(きょう)とを合わせた部分発生上、前脳中脳菱脳(りょうのう)に分かれたうち、菱脳前半部で、のち小脳とに分化する。→脳


こう‐のう〔カウナウ〕【××嚢】

読み方:こうのう

カプセルのこと。


こう‐のう〔カウナウ〕【行×嚢】

読み方:こうのう

郵袋(ゆうたい)の旧称

郵便集配人ズックの—をかついで」〈花袋田舎教師


こう‐のう〔‐ナフ〕【貢納】

読み方:こうのう

みつぎものをおさめること。


こう‐のう〔カウナフ〕【降納】

読み方:こうのう

[名](スル)掲揚されている国旗などを降ろしておさめること。「大会旗を—する」


こう‐のう〔カウナウ〕【香×嚢】

読み方:こうのう

金属製の球で、中に香を入れ、ひもに鉤(かぎ)をつけて室内牛車(ぎっしゃ)などにつるすもの。こうぶくろ

香を入れる袋。金襴(きんらん)で作り、懐に入れたにおいぶくろこうぶくろ


口能

読み方:コウノウ(kounou)

とりもち斡旋

別名 口納


弘農Hong nong

コウノウ

領城9
戸数46,815
人口199,113

郡王劉弁少帝

太守景丹 / 劉昆 / 蔡玄 / 趙典 / 皇甫規 / 魏満 / 劉興 / 移良 / 張鳳 / 王宏 / 張伯雅 / 厳幹 / 賈逵 / 杜恕 / 何楨 / 劉類 / / / 陳綱 / 王宏 / 楊儀 / 杜恕 / 孟康

【郡吏】炳 / 孟康 / 令狐 / 張玄 /

【郡人】鄧盛 / 楊儒 / 楊懿 / 董遇

【領城】弘農 / 陝 / 黽池 / 新安 / 宜陽 / 陸渾 / 盧氏 / 湖 / 華陰


弘農Hong nong

コウノウ

赤眉の乱は、この県の樅山の麓において挙兵しのである

【県侯】曹幹

県令】公沙穆

【県吏】張申

県人



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「コウノウ」の関連用語

1
100% |||||

2
78% |||||

コウノウのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



コウノウのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
むじん書院むじん書院
Copyright (C) 2025 mujin. All Rights Reserved.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS