ゲーム版『湾岸ミッドナイト』との関連
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/02 14:49 UTC 版)
「首都高バトルシリーズ」の記事における「ゲーム版『湾岸ミッドナイト』との関連」の解説
『湾岸ミッドナイト』関連のゲーム作品(詳細は湾岸ミッドナイト#ゲームおよび湾岸ミッドナイト MAXIMUM TUNEシリーズを参照)のうち、ナムコのアーケードゲームで「無印」等と通称されている「MAXIMUM TUNE以前」の2作(「湾岸ミッドナイト」と「湾岸ミッドナイトR」)、およびその系譜に当たる家庭用ゲーム専用機(ゲームコンソール)のシリーズは、製作が(家庭用は販売も)元気であり、初期には首都高バトルシリーズとほぼ同じゲームシステムでデータ等も多くを流用していると思われるものであった。MAXIMUM TUNEシリーズでは、変わってポリゴンマジックの名がクレジットに入ると同時に、ゲームシステムをはじめモーションエンジンや首都高のマップデータ等も一新されたが、メッセージやライバルマーカー等いくつかの要素にわずかに関連が感じられる。また近年のシリーズ作品(4から?)のスタッフクレジットには「Genki Corporation」の名があることから、何らかの関与があるようだが、公開された情報は確認できていない。
※この「ゲーム版『湾岸ミッドナイト』との関連」の解説は、「首都高バトルシリーズ」の解説の一部です。
「ゲーム版『湾岸ミッドナイト』との関連」を含む「首都高バトルシリーズ」の記事については、「首都高バトルシリーズ」の概要を参照ください。
- ゲーム版『湾岸ミッドナイト』との関連のページへのリンク