ゲームサウンドジェネレーター
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/30 07:41 UTC 版)
「KORG Gadget」の記事における「ゲームサウンドジェネレーター」の解説
Ebina タイトー(とそのサウンドチームであるZUNTAKA)とのコラボレーション。FMシンセの一つとなるガジェット。ガジェット名は、当時海老名市にあった海老名工場から。 Kamata バンダイナムコスタジオのサウンドチームとのコラボレーション。80年代ビデオゲーム・サウンドの主流であったカスタムサウンドチップ音源C30を再構築した波形メモリ音源ガジェット。ガジェット名は、当時ナムコ本社が所在していた蒲田(正確には矢口)から。 Kingston 8ビットゲームサンドを生成できるシンセガジェット。ガジェット名は都市名ではあるが、アメリカやカナダ、ジャマイカに同名の都市がある。 Otorii セガ(セガゲームスとセガ・インタラクティブ)とのコラボレーション。80年代に人気を博したアーケードゲーム実機からサンプリングしたPCM音源ガジェット。ガジェット名は、当時セガ本社が所在していた大田区の大鳥居から。
※この「ゲームサウンドジェネレーター」の解説は、「KORG Gadget」の解説の一部です。
「ゲームサウンドジェネレーター」を含む「KORG Gadget」の記事については、「KORG Gadget」の概要を参照ください。
- ゲームサウンドジェネレーターのページへのリンク