ケルン=メッセとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ケルン=メッセの意味・解説 

ケルンメッセ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/05/29 04:20 UTC 版)

ケルンメッセ
Koelnmesse
ケルンメッセ北口エントランス
情報
完成 1923年5月
開館 1924年5月11日
延床面積 屋内: 285,000m²
屋外: 100,000m²
設備 11ホール
41会議室(19,500席)
37レストランスナックバーカフェ
用途 コンベンション・センター
運営 ケルンメッセ有限会社 (GmbH)
所在地 ドイツ ノルトライン=ヴェストファーレン州 ケルン
位置 北緯50度56分46.06秒 東経6度58分49.56秒 / 北緯50.9461278度 東経6.9804333度 / 50.9461278; 6.9804333 (ケルンメッセ)座標: 北緯50度56分46.06秒 東経6度58分49.56秒 / 北緯50.9461278度 東経6.9804333度 / 50.9461278; 6.9804333 (ケルンメッセ)
最寄駅 ドイツ鉄道ケルン・メッセ/ドイツ駅
ケルン・シュタットバーン、3・4号線ケルンメッセ駅
外部リンク www.koelnmesse.com
テンプレートを表示

ケルンメッセ: koelnmesse)は、ドイツのノルトライン=ヴェストファーレン州ケルンにある国際コンベンションセンター。年間約70以上の見本市、2,000を超える会議などが開催されており、この内25の見本市は産業別としては世界最大であり[1]、ドイツ国内として最大となる見本市の主催者の一つであり、285,000m²の展示面積はドイツ国内で3番目に大きい会場となっている[2]。世界各地で見本市を主催しており、近年は日本東京)でも本国のブランドを冠した国際見本市を開催している(後節参照)。

経済効果

出展者と滞在者の費用で年間20億2,000万ユーロを生み出しているケルンメッセはケルン経済にとって重要な要素であり、ケルンの宿泊客の半数は見本市や会議の参加者である。

2017年はケルンメッセにとって同社史上最も成功した年であり、過去最高となる3億5,790万ユーロの売上高を記録しており、2,730万ユーロの利益を計上している[3]

開催される著名な国際見本市

詳細はケルンメッセ公式サイトを参照[4]

  • Anuga 世界食品メッセ
  • Coffeena 国際コーヒー見本市
  • ISM 国際菓子専門見本市
  • imm cologne ケルン国際家具見本市
  • Orgatec 国際オフィス家具見本市
  • Kind + Jugend 国際ベビー・ヤング用品見本市
  • ART COLOGNE ケルン国際美術見本市
  • フォトキナ - photokina
  • ゲームズコム - gamescom 国際ゲーム産業展
  • spoga horse 国際馬具専門見本市
  • spoga+gafa 国際ガーデン専門見本市
  • International Hardware Fair ケルン国際ハードウェア・メッセ
  • インターモト - INTERMOT 国際オートバイ・スクーター専門見本市
  • Model Railways 国際模型機関車見本市

日本で開催される国際見本市

ケルンメッセは日本・東京(会場:東京ビッグサイト)でも国際見本市を開催している。2022年以降は、本国のブランドを冠する見本市を相次いでローンチした。

  • Orgatec Tokyo オルガテック東京(2022年 - )アジアで初開催[5]
  • ISM Japan 国際菓子専門見本市(2023年 - )ケルン・ドバイに次いで世界で3番目となる[6]
  • Anuga Select Japan アヌーガ・セレクト・ジャパン(2024年 - )[7]
  • ワイン&グルメジャパン(2009年 - 2023年)ワイン部門の主催をメッセ・デュッセルドルフ・ジャパンに譲り、本国のブランドを冠した「ProWine Tokyo」に改称[8]

関連項目

脚注

  1. ^ ケルンメッセへようこそ”. ケルンメッセ. 2020年2月2日閲覧。
  2. ^ ドイツと日本における展示会の違い Vol.2 会場の広さ - messe navi、2021年7月1日。
  3. ^ "Spitzenjahrgang 2017 für die Koelnmesse Umsatzrekord und zweistelliger Millionengewinn" (PDF) (Press release) (ドイツ語). ケルンメッセ. 17 May 2018. 2020年2月2日閲覧
  4. ^ ケルン開催の見本市(ケルンメッセ公式サイト)
  5. ^ アジア初上陸!「オルガテック東京2022」リポート 株式会社フォーバル・リアルストレート、2022年5月12日。
  6. ^ ケルンメッセが新展示会を日本で立ち上げ:ISM Japan/Anuga Select 展示会ナビ、2022年10月18日。
  7. ^ 「アヌーガ・セレクト」 2024年に東京での初開催が決定!ケルンメッセ、2022年10月21日。
  8. ^ ProWine Tokyo、2024年4月本格始動!「FABEX」「ISM Japan」とともに東京ビッグサイトへ メッセ・デュッセルドルフ・ジャパン

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  ケルン=メッセのページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ケルン=メッセ」の関連用語

ケルン=メッセのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ケルン=メッセのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのケルンメッセ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS