グループウェアとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > コンピュータ > IT用語辞典 > グループウェアの意味・解説 

グループウェア

【英】Groupware

グループウェアとは、企業はじめとするグループ内の情報共有進めるためのシステムのことである。主に、クライアントサーバーシステム運用される

グループウェアでは、電子メール電子掲示板スケジューラー文書データベースなどの機能統合的提供する

グループウェアでは、それぞれの機能を共通のインターフェースの上提供するため、必要な情報グループ内で共有することが可能とされている。例えば、社員スケジュール参照して会議スケジュール組んでみたり、案内メール送ったりすることができる。また、FAQ取引先アドレス帳などを共有することも可能である。

グループウェアでは当初サーバー加えてクライアントにも専用ソフトウェア必要だったが、その後は、Webブラウザだけで利用できるシステム増えてきている。



このページでは「IT用語辞典バイナリ」からグループウェアを検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書からグループウェアを検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書からグループウェア を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「グループウェア」の関連用語

グループウェアのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



グループウェアのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
IT用語辞典バイナリIT用語辞典バイナリ
Copyright © 2005-2025 Weblio 辞書 IT用語辞典バイナリさくいん。 この記事は、IT用語辞典バイナリの【グループウェア】の記事を利用しております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS