グリーン・モンスター
1960年代中盤、アメリカのアート・アーフォンスが製作した速度記録挑戦用マシン。ジェネラル・エレクトリック製のジェットエンジンを車体の中央に搭載し、ドライバーはエンジンの横に搭乗していた。1964年から66年にかけて、クレイグ・ブリードラブのスピリット・オブ・アメリカと、互いの記録を塗り替え合う織烈な争いを繰り広げたが、66年11月の挑戦で激しくクラッシュ、マシンが大破して争いにピリオドが打たれた。
グリーン・モンスター
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/12/03 13:32 UTC 版)
グリーン・モンスター (Green Monster)
- グリーン・モンスター (フェンウェイ・パーク) - アメリカ合衆国に所在する野球場、フェンウェイ・パークのレフトフェンスの通称。
- 日本の多目的ドーム球場の福岡ドームに張られている外野フェンスのかつての通称。
- 日本の川崎重工製レース用ワークスマシンの通称。語源は同社のイメージカラーがライムグリーンであり、市販車からすると化け物じみた性能を有することからの派生。
- 多年草のクズのアメリカにおける異称。世界の侵略的外来種ワースト100に指定されるほどの強力な繁殖力から名付けられた。
- 東宝怪獣の初代ゴジラのアメリカにおけるかつての異称。映画第1作 (Godzilla, King of the Monsters!) のポスターで緑色に着色されていたことにちなむ。
グリーンモンスター
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/10 12:49 UTC 版)
ステージ1、2に登場。蛇に似た怪植物。移動はせず、定期的な間隔でアーサー目掛けて弾を吐いてくる。
※この「グリーンモンスター」の解説は、「魔界村」の解説の一部です。
「グリーンモンスター」を含む「魔界村」の記事については、「魔界村」の概要を参照ください。
- グリーン・モンスターのページへのリンク