グリーンベース
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/05 01:54 UTC 版)
グリーンベース(グリベ)とは1stがイエローベースで2ndがブルーベースの者、あるいは1stがブルーベースで2ndがイエローベースの者、特にその配分が均等に近い者を指す俗称である。「色を跨いでいる」と表現されることも多い。 グリーンベースの特徴としては黄み、青み、灰みといった多様な要素を持つことから補色による影響が強く出やすいことが挙げられる(補色の影響が強いとお互いの色味が主張しあい、派手な印象になりやすい)。また、色選びの際には色相よりも、明度や彩度を重視することが推奨されている。 以下に一般論におけるグリーンベースの特徴を示す。 簡易診断ではイエローベース、ブルーベースどちらの要素も当てはまる 似合うアクセサリーはゴールドかシルバーかよりも、光沢の有無によって左右される ブルーベースとイエローベースの代表的カラーは似合わないことが多い コスメの色味が強く出やすく、ケバケバしい印象あるいは野暮ったい印象になりやすい イエローベースとブルーベースの要素を持っていることから全ての色が似合うという情報も出回っているが、それは特徴にも示した通り間違いである。また、グリーンベースに似合う色は彩度の高い赤やグリーンとの情報もあるが、それはヴィヴィッド・トーンの特徴であり、全てのグリーンベースに適用される情報ではない。前述したように、適切な明度や彩度を意識した色選びが重要であるため「グリーンベースである、色を跨いでいる」ことよりも「どのトーン分類であるか」を重視すべきである。
※この「グリーンベース」の解説は、「パーソナルカラー」の解説の一部です。
「グリーンベース」を含む「パーソナルカラー」の記事については、「パーソナルカラー」の概要を参照ください。
- グリーンベースのページへのリンク