クロ157形
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/11 10:20 UTC 版)
従来の貴賓車クロ49形に代わる御用邸に移動する際など皇室の小旅行用ならびに外国賓客用貴賓車で、お召し列車の簡素化を目的として1960年(昭和35年)7月に川崎車輛で1両のみが製造され、2020年(令和2年)現在もJR東日本に車籍を有する。 本系列一般車と同じく配置は新製時から一貫して田町電車区(→田町車両センター→東京総合車両センター田町センター)であったが、2012年12月に東京総合車両センターへ回送を実施し、同センター内御料車庫へ収容。2013年3月15日付で田町車両センターの東京総合車両センター田町センターへ改組および車両配置終了に伴い翌16日付で東京総合車両センターへ転属した。
※この「クロ157形」の解説は、「国鉄157系電車」の解説の一部です。
「クロ157形」を含む「国鉄157系電車」の記事については、「国鉄157系電車」の概要を参照ください。
- クロ157形のページへのリンク