クレイグ・ムーア
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/12/21 07:56 UTC 版)
|   | 
       この存命人物の記事には検証可能な出典が不足しています。 (2017年2月)
       | 
| 
 | ||||||
|---|---|---|---|---|---|---|
|   
       クイーンズランド・ロアー時代(2008年)
       | ||||||
| 名前 | ||||||
| 本名 | クレイグ・アンドルー・ムーア Craig Andrew Moore | |||||
| ラテン文字 | Craig MOORE | |||||
| 基本情報 | ||||||
| 国籍 |  オーストラリア  イングランド | |||||
| 生年月日 | 1975年12月12日(49歳) | |||||
| 出身地 | シドニー | |||||
| 身長 | 186cm | |||||
| 体重 | 76kg | |||||
| 選手情報 | ||||||
| ポジション | CB | |||||
| 利き足 | 右足 | |||||
| ユース | ||||||
| 1991 |  ノース・スター | |||||
| 1992-1993 |  AIS | |||||
| 1993-1994 |  レンジャーズ | |||||
| クラブ1 | ||||||
| 年 | クラブ | 出場 | (得点) | |||
| 1994-1998 |  レンジャーズ | 73 | (4) | |||
| 1998-1999 |  クリスタル・パレス | 23 | (3) | |||
| 1999-2005 |  レンジャーズ | 102 | (10) | |||
| 2005 |  メンヒェングラートバッハ | 13 | (1) | |||
| 2005-2007 |  ニューカッスル | 31 | (0) | |||
| 2007-2009 |  ブリスベン・ロアー | 62 | (3) | |||
| 2010 |  カヴァラ | 10 | (1) | |||
| 1994-2010 | 通算 | 314 | (22) | |||
| 代表歴 | ||||||
| 1991 |  オーストラリア U-17 | 8 | (0) | |||
| 1992-1993 |  オーストラリア U-20 | 24 | (0) | |||
| 1996-2004 |  オーストラリア U-23 | 11 | (1) | |||
| 1995-2010 |  オーストラリア | 52 | (3) | |||
| 監督歴 | ||||||
| 2013- |  クーメラ・コルツ | |||||
| 1. 国内リーグ戦に限る。2019年2月22日現在。 ■テンプレート(■ノート ■解説)■サッカー選手pj | ||||||
クレイグ・アンドルー・ムーア(Craig Andrew Moore, 1975年12月12日 - )は、オーストラリア・シドニー出身の元同国代表サッカー選手、現サッカー指導者。現役時代のポジションはDF(センターバック)。
来歴
2006 FIFAワールドカップにも出場したディフェンダー。オーストラリアがナショナルチーム強化のために国を挙げて創設したAIS出身の選手。
冷静な判断力と頭脳的なプレーが売りで、チームが攻撃に出ているときでも最後方で相手の上がりに睨みをきかせている守備の人である。その統率力を買われてレンジャーズFC時代はキャプテンを務め、5度のリーグ優勝、4度のカップ優勝、3度のリーグカップ優勝に貢献。2002-03シーズンには国内タイトルのトレブル達成メンバーの一員となった。
2004年のアテネオリンピックにキャプテンとして参加する。大会閉幕後は膝の負傷を治療するため母国へ戻るが、移籍を示唆したことで当時のレンジャーズ監督アレックス・マクリーシュに非難された[1]。
2005年1月3日、ブンデスリーガのボルシア・メンヒェングラートバッハに1年半の契約で移籍[2]。レンジャーズ時代の指揮官であるディック・アトフォカートと再会した。
2010年1月、ギリシャのAOカヴァラに移籍[3]。ヨーロッパ復帰を果たしたが、3月に契約解除となった[4]。同年7月、現役を引退することを表明した[5]。
2010 FIFAワールドカップの代表メンバーに選出されている。
2013年よりゴールドコースト・プレミアリーグに所属するクーメラ・コルツSCの監督を務めている[6]。
代表歴
出場大会
試合数
- 国際Aマッチ 52試合 3得点(1995年-2010年)[7]
 
| オーストラリア代表 | 国際Aマッチ | |
|---|---|---|
| 年 | 出場 | 得点 | 
| 1995 | 1 | 0 | 
| 1996 | 1 | 0 | 
| 1997 | 6 | 0 | 
| 1998 | 0 | 0 | 
| 1999 | 0 | 0 | 
| 2000 | 1 | 1 | 
| 2001 | 11 | 1 | 
| 2002 | 0 | 0 | 
| 2003 | 1 | 0 | 
| 2004 | 2 | 0 | 
| 2005 | 7 | 0 | 
| 2006 | 8 | 1 | 
| 2007 | 0 | 0 | 
| 2008 | 2 | 0 | 
| 2009 | 6 | 0 | 
| 2010 | 6 | 0 | 
| 通算 | 52 | 3 | 
タイトル
- クラブ
- レンジャーズ
- スコティッシュ・フットボールリーグ : 1994-95, 1995-96, 1996-97, 1999-00, 2002-03
- スコティッシュ・カップ : 1995-96, 1999-00, 2001-02, 2002-03
- スコティッシュ・リーグカップ : 1996-97, 2001-02, 2002-03
- ニューカッスル
- UEFAインタートトカップ : 2006
- 個人
- Aリーグ・ベストイレブン : 2008-09
- オーストラリアサッカー協会殿堂: 2011
脚注
- ^ “McLeish blast for Moore”. BBC Sport (2004年5月5日). 2019年2月22日閲覧。
- ^ “Moore completes Borussia switch”. BBC Sport (2005年1月3日). 2019年2月22日閲覧。
- ^ “Greek club AO Kavala claims Craig Moore”. Herald Sun (2010年1月8日). 2019年2月22日閲覧。
- ^ “Craig Moore dumped by Kavala: report”. The Sydney Morning Herald (2010年3月31日). 2019年2月22日閲覧。
- ^ “Australia international and former Rangers star Craig Moore retires”. Goal.com (2010年7月19日). 2019年2月22日閲覧。
- ^ “Where are they now? Kewell, Viduka and Australia's record-breaking 2006 side”. FourFourTwo (2017年11月14日). 2019年2月22日閲覧。
- ^ クレイグ・ムーア - National-Football-Teams.com
外部リンク
- クレイグ・ムーア - オーストラリアオリンピック委員会
- クレイグ・ムーア - Olympedia
- クレイグ・ムーア - Sports-Reference.com (Olympics) のアーカイブ
- クレイグ・ムーア - National-Football-Teams.com
- クレイグ・ムーア - Soccerway.com
- クレイグ・ムーア - Soccerbase.comによる選手データ
- クレイグ・ムーア - FootballDatabase.eu
- クレイグ・ムーア - WorldFootball.net
- クレイグ・ムーア - Transfermarkt.comによる選手データ
- クレイグ・ムーア - FIFA主催大会成績
|  | 
|---|
固有名詞の分類
- クレイグ・ムーアのページへのリンク

 
                             
                    






