マルセロ・アントニオ・ゲデス・フィリォとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > マルセロ・アントニオ・ゲデス・フィリォの意味・解説 

マルセロ・アントニオ・ゲデス・フィリォ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/06/13 06:41 UTC 版)

マルセロ
名前
本名 マルセロ・アントニオ・ゲデス・フィーリョ
Marcelo Antônio Guedes Filho
ラテン文字 Marcelo
基本情報
国籍 ブラジル
生年月日 (1987-05-20) 1987年5月20日(36歳)
出身地 サン・ヴィセンテポルトガル語版
身長 190cm
体重 79kg
選手情報
在籍チーム ウェスタン・シドニー・ワンダラーズFC
ポジション DF
背番号 15
利き足 右足
代表歴
2007 ブラジル U-20 4 (0)
■テンプレート■ノート ■解説■サッカー選手pj

マルセロ・アントニオ・ゲデス・フィーリョ(Marcelo Antônio Guedes Filho、1987年5月20日 - )は、ブラジルサンパウロ州サン・ヴィセンテ出身のサッカー選手。ポジションはDF

経歴

2004年からサントスFCのユースチームに所属し、2007年にトップチームに昇格した。2008年8月31日、ポーランドのヴィスワ・クラクフに5年契約で移籍し、2008年にはタイトル獲得に貢献した。

2010年7月、PSVアイントホーフェンに3年契約で移籍した。

2013年8月12日、ハノーファー96への移籍が決定した[1]

2016年2月1日、トルコ・スュペルリグベシクタシュJK期限付き移籍[2]。その後、完全移籍。

2017年7月13日、オリンピック・リヨンに移籍した[3]。移籍金は700万ユーロ。2021年8月15日、リーグ・アン第2節アンジェSCO戦にて、味方GKへのパスミスからオウンゴールを招き、チームは敗北。その試合後には、チームメイトに不適切な態度があったとされ、リザーブチームに降格した。その後はトップチームに復帰することなく、2022年1月26日にリヨンと契約解除が発表された。

2022年1月28日、FCジロンダン・ボルドーへ加入することが発表された。

所属クラブ

タイトル

クラブ

サントスFC
ヴィスワ・クラクフ
PSVアイントホーフェン

脚注

  1. ^ ハノーファーがPSVからDFマルセロ獲得 Goal
  2. ^ MILOSEVIC KOMMT – MARCELO GEHT”. Hannover 96 (2016年2月1日). 2016年5月5日閲覧。(ドイツ語)
  3. ^ リヨン、ベシクタシュからベテランDFマルセロを獲得!”. 超ワールドサッカー (2017年7月13日). 2018年4月14日閲覧。

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「マルセロ・アントニオ・ゲデス・フィリォ」の関連用語

1
56% |||||

マルセロ・アントニオ・ゲデス・フィリォのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



マルセロ・アントニオ・ゲデス・フィリォのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのマルセロ・アントニオ・ゲデス・フィリォ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS