クハ16形・クロハ16形とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > クハ16形・クロハ16形の意味・解説 

クハ16形・クロハ16形

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/11/04 00:38 UTC 版)

国鉄50系電車」の記事における「クハ16形・クロハ16形」の解説

クハ16形は、車体長17m級3扉ロングシート片運転台三等制御車与えられ形式で、クハ38形クハ65形クハ16形統合されている。本系列に属するのは、クハ65形0番台およびモハ50形電装解除したクハ65形250番台である。65形のうち、付随車代用車はこの機会サハ17形編入され、半室二等車クロハ16形区分された。本来、用途違えば形式番号となるのが原則であるが、本格的な改造でないためクロハ55形と同様にその例外とされている。 旧クハ65形は16400から奇数番号車と偶数番号車をそれぞれ詰める形で付番されたが、初期の半室運転台のものと全室運転台のものを区分している(それゆえ、16419は欠番である)。モハ50形電装解除車(250番台)は16600から、クロハ16形となったものは16800から付番された。この時点両数は、クハ16形400番台125両、600番台5両、クロハ16形800番台27両の計157両である。番号の新旧対照は、次のとおり。 65006 → 16400 65001 → 16401 65008 → 16402 65002 → 16403 65010 → 16404 65004 → 16405 65012 → 16406 65005 → 16407 65014 → 16408 65009 → 16409 65016 → 16410 65011 → 16411 65018 → 16412 65017 → 16413 65020 → 16414 65019 → 16415 65022 → 16416 65025 → 16417 65024 → 16418 65026 → 16420 65029 → 16421 65028 → 16422 65031 → 16423 65040 → 16424 65033 → 16425 65046 → 16426 65035 → 16427 65050 → 16428 65037 → 16429 65064 → 16430 65041 → 16431 65078 → 16432 65043 → 16433 65080 → 16434 65047 → 16435 65086 → 16436 65049 → 16437 65088 → 16438 65055 → 16439 65100 → 16440 65057 → 16441 65104 → 16442 65059 → 16443 65108 → 16444 65061 → 16445 65110 → 16446 65063 → 16447 65112 → 16448 65065 → 16449 65120 → 16450 65067 → 16451 65122 → 16452 65071 → 16453 65132 → 16454 65075 → 16455 65136 → 16456 65077 → 16457 65138 → 16458 65079 → 16459 65144 → 16460 65081 → 16461 65146 → 16462 65083 → 16463 65152 → 16464 65085 → 16465 65162 → 16466 65089 → 16467 65164 → 16468 65091 → 16469 65166 → 16470 65093 → 16471 65168 → 16472 65095 → 16473 65172 → 16474 65099 → 16475 65182 → 16476 65101 → 16477 65190 → 16478 65105 → 16479 65192 → 16480 65107 → 16481 65200 → 16482 65109 → 16483 65202 → 16484 65111 → 16485 65208 → 16486 65113 → 16487 65115 → 16489 65117 → 16491 65121 → 16493 65123 → 16495 65129 → 16497 65131 → 16499 65133 → 16501 65135 → 16503 65139 → 16505 65145 → 16507 65149 → 16509 65151 → 16511 65153 → 16513 65155 → 16515 65157 → 16517 65161 → 16519 65163 → 16521 65165 → 16523 65167 → 16525 65173 → 16527 65177 → 16529 65181 → 16531 65183 → 16533 65185 → 16535 65187 → 16537 65191 → 16539 65195 → 16541 65197 → 16543 65199 → 16545 65205 → 16547 65207 → 16549 65209 → 16551 65211 → 16553 65213 → 16535 65215 → 16537 65217 → 16539 65219 → 16541 65221 → 16543 50036 → 16600 65251 → 16601 65253 → 16603 65255 → 16605 65257 → 16607 65030 → 16800 65034 → 16802 65056 → 16804 65058 → 16806 65066 → 16808 65070 → 16810 65072 → 16812 65084 → 16814 65090 → 16816 65094 → 16818 65102 → 16820 65114 → 16822 65134 → 16824 65142 → 16826 65150 → 16828 65154 → 16830 65156 → 16832 65158 → 16834 65160 → 16836 65194 → 16838 65198 → 16840 65204 → 16842 65206 → 16844 65210 → 16846 65212 → 16848 65214 → 16850 65218 → 16852 1954年昭和29年)には、前述のように青梅線の仮モロハ置き換えるため、5両が追加改造されている。新旧番号対照次のとおり。 16448 → 16854 16458 → 16856 16438 → 16858 16464 → 16860 16486 → 16862

※この「クハ16形・クロハ16形」の解説は、「国鉄50系電車」の解説の一部です。
「クハ16形・クロハ16形」を含む「国鉄50系電車」の記事については、「国鉄50系電車」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「クハ16形・クロハ16形」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「クハ16形・クロハ16形」の関連用語

クハ16形・クロハ16形のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



クハ16形・クロハ16形のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの国鉄50系電車 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS