ギリシア語パピルス
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2019/11/22 22:57 UTC 版)
「エレファンティネ・パピルス」の記事における「ギリシア語パピルス」の解説
1906年の発掘で、オットー・ルーベンゾーンは2箇所でギリシア語の書かれた容器と、プトレマイオス朝時代のさまざまな言語で書かれた多数のオストラコンを発見した。第1の発掘品には結婚契約書、遺言、遺産記録などの文書が含まれた。第2の発掘品はギリシア文字とデモティックで書かれ、内容はプトレマイオス3世時代に建設されたエドフ神殿に関するものだった。文書の書き手はエストフェニスという名で、おそらく神殿の祭司長であっただろう。
※この「ギリシア語パピルス」の解説は、「エレファンティネ・パピルス」の解説の一部です。
「ギリシア語パピルス」を含む「エレファンティネ・パピルス」の記事については、「エレファンティネ・パピルス」の概要を参照ください。
- ギリシア語パピルスのページへのリンク