ギャクセツとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > ギャクセツの意味・解説 

ぎゃく‐せつ【逆接】

読み方:ぎゃくせつ

二つの文または句の接続で、上に述べたことから予想される以外の結果示される関係を、あえて結びつける場合をいう。例えば、「雨が降る」と「運動会を行う」の文で、接続助詞「ても」または接続詞「しかし」を用いてそれぞれ雨が降っても運動会を行う」とか「雨が降る。しかし、運動会を行う」などとする類。⇔順接(じゅんせつ)。


ぎゃく‐せつ【逆説】

読み方:ぎゃくせつ

一見真理そむいているようにみえて、実は一面真理言い表している表現。「急がば回れ」など。パラドックス

ある命題から正し推論によって導き出されているようにみえながら、結論矛盾をはらむ命題逆理パラドックス

事実反す結論であるにもかかわらず、それを導く論理的過程のうちに、その結論反対する論拠容易に示しがたい論法ゼノンの逆説が有名。逆理パラドックス




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

ギャクセツのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ギャクセツのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館

©2025 GRAS Group, Inc.RSS