キョウテイとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > キョウテイの意味・解説 

きょう‐てい〔ケフ‐〕【協定】

読み方:きょうてい

[名](スル)

紛争競争などを避けるため、協議して取り決めをすること。また、その事柄。「業者間で価格を—する」

国家間文書による合意条約一種であるが、条約ほど厳格な形式とらない。「日米漁業—」


きょう‐てい〔ケウ‐〕【教程】


きょう‐てい〔キヤウ‐〕【競艇】


きょう‐てい〔キヤウ‐|ケフ‐〕【×筐底/×篋底】

読み方:きょうてい

箱の底。箱の中。

「—を探って古い日記見出した」〈蘆花思出の記


きょう‐てい【胸底】

読み方:きょうてい

心の奥底。胸の奥。「深く—に秘める


筐底

読み方:キョウテイ(kyoutei)

箱の底


協定

読み方:キョウテイ(kyoutei)

外交文書の一。



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「キョウテイ」の関連用語

1
100% |||||

2
100% |||||


キョウテイのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



キョウテイのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS