キャンディハウス
キャンディ・ハウス
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/12/08 09:03 UTC 版)
「キャンディ・ハウス」 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
thee michelle gun elephant の シングル | ||||||||
初出アルバム『High Time(#1) RUMBLE(#2) アルバム未収録(#3〜#4)』 |
||||||||
B面 | CD:オートマチック(トランジスタ・バージョン), スイミング・ラジオ(Live), ステッピン・ストーン(Live) アナログ:オートマチック (ブルーハワイ・バージョン) |
|||||||
リリース | ||||||||
規格 | CD、アナログ | |||||||
ジャンル | パンク・ロック パブロック ガレージロック |
|||||||
時間 | ||||||||
レーベル | TRIAD / 日本コロムビア | |||||||
作詞・作曲 | チバユウスケ thee michelle gun elephant |
|||||||
チャート最高順位 | ||||||||
|
||||||||
thee michelle gun elephant シングル 年表 | ||||||||
|
||||||||
|
「キャンディ・ハウス」(Candy House)は、日本のロックバンド、thee michelle gun elephantの2枚目のシングル。1996年8月1日、日本コロムビアより発売。
解説
- アルバムから5か月ぶりにリリースされた。初めてマキシシングル形態でリリースされた。
- このシングルから、日本コロムビアからアナログ盤が同時発売されるようになった。CD盤とアナログ初回盤とで収録曲が異なる。またアナログ初回盤はレッドビニールである。後発のアナログ盤はオートマチックのバージョンが初回盤と異なる。
- 初回限定仕様ジャケット。初回盤のみ『涙のキャンディ★ハウス』と題した架空のジャケット写真付属。
収録曲
CD
- キャンディ・ハウス Candy House (3:22)
- NHK-FM『ミュージック・スクエア』オープニングテーマ。
- オートマチック(トランジスタ・バージョン) Automatic (Transistor Version) (2:14)
- 歌詞が「automatic」しかなく、ほぼインストに近い。
- 3rdシングル、 『リリィ』のカップリングに「オートマチック(super Karaoke)」が収録されている。
- スイミング・ラジオ (Live) Swimming Radio (3:13)
- 『THEE MICHELLE GUN ELEPHANT GRATEFUL TRIAD YEARS』のDisc 3のrare tracksにデモバージョンが収録されている。
- ステッピン・ストーン(Live) Steppin' Stone (3:28)
- モンキーズの「(I'm Not Your) Steppin' Stone」のライブでのテイクによるカバー音源。
- #1〜3作詞:チバユウスケ #1〜3作曲・#1〜4編曲:thee michelle gun elephant
アナログ
- Candy House
- Automatic(blue hawaii version)
- CD盤には未収録。また、アナログ初回盤にしか収録されてされおらず、他のアナログ盤にはトランジスタ・バージョンが収録されている。
キャンディハウス
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2017/12/17 05:23 UTC 版)
「ね〜PON?×らいPON!」の記事における「キャンディハウス」の解説
キャラクター名は菓子の名称から。 マロン(声優:北都南) 容姿通り、幼く、子供っぽい。甘えん坊だが、結構腹黒い発言をする。 エクレア(声優:佐々留美子) 引っ込み思案で人見知りが激しい。そのため、好きになると純粋さから暴走しがち。 マドレーヌ(声優:久米川多慧) このメンバーでは一番の年上でまとめ役を引き受ける。面倒見がよく、慕われる。 ティラミス(声優:安玖深音) 高貴な家柄出身のお嬢様。故に俗世間に疎く、とんでもないことを言って周りを混乱させることもある。
※この「キャンディハウス」の解説は、「ね〜PON?×らいPON!」の解説の一部です。
「キャンディハウス」を含む「ね〜PON?×らいPON!」の記事については、「ね〜PON?×らいPON!」の概要を参照ください。
- キャンディ・ハウスのページへのリンク