キャスター (移動用部品)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/09/25 02:38 UTC 版)
ナビゲーションに移動 検索に移動キャスター(英: Caster)とは、家具や台車の底面に取り付けられている移動用の部品。ベアリングを内蔵した車輪部及び旋回部とそれに付属するストッパー等からなる[1]。俗にコロとも呼ばれる。
分類
取付方式
- ネジ式 - ネジ穴が付いており、4本のネジにより取り付けるもの。
- ボルト式 - 車輪と一体になったボルトにより取り付けるもの。
車輪の形状
- 単輪
- 双輪
- 球状
車輪の材質
車輪の材質によって走行特性や耐久性に違いがある[1]。
- ゴム製
- プラスチック製
- 金属製
その他
パレットなどの器具には四角すべてを旋回キャスターにしたものと、一方の2輪ずつ固定キャスターと旋回キャスターにしたものがある[1]。すべてを旋回キャスターにすると、小回りが利き、壁寄せも簡単になるが、直進安定性に劣り、傾斜が少しでもあると動き出す欠点がある[1]。固定キャスターと旋回キャスターを2輪ずつにしたものは、直進安定性に優れ、少しの傾斜で自然に動き出すことはなくなるが、小回りが利きにくく、壁寄せするのに小刻みに動かす必要がある[1]。
脚注
関連項目
「キャスター (移動用部品)」の例文・使い方・用例・文例
- 彼はテレビの全国ニュースのメインキャスターをしている
- その事件についてニュースキャスターがコメントを述べた
- そのニュースキャスターは気取った話し方をする
- あのキャスターバッグは誰のですか?
- ニュースキャスターが今回の四カ国首脳会議の目的を説明した。
- 彼はテレビのニュースキャスターとして働いている。
- そのニュースキャスターは国王に拝謁した。
- キャスターがついている.
- 最近手話を使うキャスターをテレビで見かけるようになった.
- 彼は野球選手からニュースキャスターに転身した.
- キャスターに支えられた三角形の板
- キャスターまたはホイールを囲んでいるフレームワーク
- ゴムのキャスターまたは車輪とハンドルの付いた軽い枠組みの器具(商標名ジマー)
- ニュースキャスターは侵略のための大統領の作戦について推測した
- キャスターから以前は降りかけられたとても細かく粒状にされた砂糖
- ニュースキャスターという職業
- ブロードキャスターという職業
- ブロードキャスターという職業の人
- ニュースキャスターである人
- キャスターシュガーという粉末状の白砂糖
- キャスター_(移動用部品)のページへのリンク