キャスターの基本シフト
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/06 09:55 UTC 版)
「TBS NEWS (CS放送)」の記事における「キャスターの基本シフト」の解説
2021年4月現在、下記のシフトになっている。特記のない限り、原則、TBS NEWS専属キャスター1名で担当。 担当シフトは不定となっているが、夜勤・日中・夜間を各1日ずつ担当するのが基本となっている。 平日 夜勤担当:0:00 - 6:00 早朝担当:6:00 - 12:00 日中担当:12:00 - 16:00 夜間担当:16:00 - 24:00上記のほか、ニュースの視点担当が各1名ずつ入る(祝日、年末年始除く)。 原則、1人ずつのローテーションだが、12時から16時はTBSテレビアナウンサーのローテーションとなる。 土曜・日曜・年末年始 夜勤担当:0:00 - 8:00 日中担当:8:00 - 16:00 夜間担当:16:00 - 24:00 備考 かつての2名担当の時間帯は、4:30 - 8:00のほか、19:00 - 20:00(専属キャスター+TBS局アナウンサーのコンビ)となっていた。 2013年3月までのシフトでは、火曜未明から土曜未明の0:00 - 4:30は、専属キャスター+TBSアナウンサーのコンビで担当しており、夜間のTBSアナウンサーの担当日は各曜日2名ずつで、隔週で1名が担当していた。平日の早朝担当は4:30 - 8:00、日中は8:00 - 16:00で、16時台は「ニュースバード1600」としてTBSアナウンサー2名が担当していたため、夜間担当は17:00 - となっていた。 2013年4月からの2年間のシフトでは、平日の夜勤担当は0:00 - 8:00、早朝担当は4:30 - 10:00となっていた。 局名変更前後までは4:30 - 8:00は、夜勤と早朝の2名で担当(8:00以降は早朝担当のみだが、番組自体は10:00まで放送)。0:00 - 4:30は、曜日によりTBSアナウンサーとの2名担当になる場合もあった(主に木曜未明・金曜未明)。 2013年4月以降は平日早朝担当は週交代で5日間通して出演している。
※この「キャスターの基本シフト」の解説は、「TBS NEWS (CS放送)」の解説の一部です。
「キャスターの基本シフト」を含む「TBS NEWS (CS放送)」の記事については、「TBS NEWS (CS放送)」の概要を参照ください。
- キャスターの基本シフトのページへのリンク