キャスターの位置(ニュース)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/02/04 14:21 UTC 版)
「イブニングKOCHI」の記事における「キャスターの位置(ニュース)」の解説
月曜 - 木曜は、メインキャスターのみがスタジオセット正面の席に座り「ニュースの担当は○○アナウンサーです」と言った(「○○」の部分には、サブキャスターの名字が入る)後、向ってその左側に設置された、演説台に似たテーブルで、待機していた各曜日のサブキャスターが、原稿を読んでニュースを伝える。ただし、サブキャスターがメインキャスターの右に座った状態で伝えるケースもあった。金曜には、メインキャスターがスタジオセット正面の右席に、サブキャスターが左席に座り、そのまま原稿を読んでニュースを伝えていた。最終期は、メインキャスターが右側に、サブキャスターが左側に座り、テロップに名前がでて自身では名前は名乗らず、「こんばんは、○月■□日△曜日今日のイブニングKOCHIです。(以下略)」などとあいさつするスタイルになった。
※この「キャスターの位置(ニュース)」の解説は、「イブニングKOCHI」の解説の一部です。
「キャスターの位置(ニュース)」を含む「イブニングKOCHI」の記事については、「イブニングKOCHI」の概要を参照ください。
キャスターの位置(ニュース以外の特集など)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/02/04 14:21 UTC 版)
「イブニングKOCHI」の記事における「キャスターの位置(ニュース以外の特集など)」の解説
月曜 - 金曜を通じて、メインキャスターがスタジオセット正面の右席に、サブキャスターが左席に座る。月曜 - 木曜の場合には、ニュース読み上げ後のCM中に移動して席に座る。その他の出演者(コメンテーターやゲストなど)が居る場合の殆どは、その出演者がスタジオセットに向かって右端に座っていた。
※この「キャスターの位置(ニュース以外の特集など)」の解説は、「イブニングKOCHI」の解説の一部です。
「キャスターの位置(ニュース以外の特集など)」を含む「イブニングKOCHI」の記事については、「イブニングKOCHI」の概要を参照ください。
- キャスターの位置のページへのリンク