キノ (イングランドのバンド)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/06/02 14:14 UTC 版)
ナビゲーションに移動 検索に移動キノ Kino |
|
---|---|
出身地 | ![]() |
ジャンル | プログレッシブ・ロック |
活動期間 | 2004年 - 2006年 2017年 - |
レーベル | インサイド・アウト・ミュージック |
メンバー | ジョン・ミッチェル ピート・トレワヴァス ジョン・ベック クレイグ・ブランデル |
キノ (Kino)は、英国のネオ・プログレッシブ・ロック・バンド。他のプログレッシブ・ロック・バンドやグループで知られるメンバー(アリーナ、アーバンのジョン・ミッチェル、マリリオン、エジソンズ・チルドレン、トランスアトランティックのピート・トレワヴァス、イット・バイツのジョン・ベック、ポーキュパイン・ツリーに在籍していたクリス・メイトランド)によって結成された。
バンドは2005年2月に、デビュー・アルバム『ピクチャー』をリリースした。アルバム発売後のツアーではイット・バイツのボブ・ダルトンがメイトランドに代わってドラムを叩いた。
このバンドは2006年から2018年まで活動しておらず、ミッチェルは、オリジナルのシンガー兼ギタリストであるフランシス・ダナリーに代わって、ベック、ダルトンと共に再結成したイット・バイツに参加。2006年にツアーを行い、2枚のアルバムをリリースした[1]。そして、インサイド・アウト・ミュージックのウェブサイトに、キノの情報は表示されなくなった[2]。
しかしながら、2018年1月、ミッチェル、トレワヴァス、ベックにより、ドラマーにクレイグ・ブランデルを迎えてバンドが再結成されると発表された。新しいスタジオ・アルバム『レディオ・ヴォルテール』は、2018年3月にリリースされた。
ラインナップ
現在のラインナップ
- ジョン・ミッチェル (John Mitchell) - リード・ボーカル、ギター (2004年–2006年、2017年–現在)
- ピート・トレワヴァス (Pete Trewavas) - ベース、ベース・ペダル、バック・ボーカル (2004年–2006年、2017年–現在)
- ジョン・ベック (John Beck) - キーボード、バック・ボーカル (2004年–2006年、2017年–現在)
- クレイグ・ブランデル (Craig Blundell) - ドラム、パーカッション (2017年–現在)
旧メンバー
- クリス・メイトランド (Chris Maitland) - ドラム、パーカッション、バック・ボーカル (2005年) ※アルバム『ピクチャー』のスタジオ・レコーディング
- ボブ・ダルトン (Bob Dalton) - ドラム、パーカッション、バック・ボーカル (2006年)
ディスコグラフィ
アルバム
- 『ピクチャー』 - Picture (2005年)
- 『カッティング・ルーム・フロア』 - Cutting Room Floor (2005年) ※コンピレーション
- 『レディオ・ヴォルテール』 - Radio Voltaire (2018年)
脚注
外部リンク
「キノ (イングランドのバンド)」の例文・使い方・用例・文例
- そのキノコは食べられないと宣言された
- 食べられるキノコ
- 赤と黒のチェックのマキノーコートを買った。
- 化粧品の広告がハイドロキノンの効果と副作用を説明している。
- ユビキノンはコエンザイムQ10とも呼ばれる。
- 自分で見つけたキノコは何でも、食べる前に菌学者の意見を聞くべきである。
- ある種のキノコは致死的に有毒である。
- キノコがその料理に土っぽさを加えていた。
- 彼は毒キノコを食用キノコと誤認したようだ。
- このキノコは食べられますか?
- このキノコには致死量の毒素が含まれるため、決して食べてはいけません。
- 彼らの家の近くにはキノコが生えている。
- 彼らにはキノコを栽培する技術がありませんでした。
- ついにソウイチロウとユキノはそのみかんを半分に切ることに決めた。
- 「椎茸」はキノコの一種だ。
- 原爆のキノコ雲.
- キノコのスープ.
- キノコ狩りに行く.
- 黒煙が倉庫の上空にキノコ状に広がった.
- キノ_(イングランドのバンド)のページへのリンク