ガレー船の奴隷
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/17 22:49 UTC 版)
バグニオの条件は厳しかったが、ガレー船の奴隷が耐えなければならなかった条件よりはましなものだった。バルバリアのガレー船の大半は年間80日間から100日間は海上にあり、奴隷が常にその船に乗っていたわけではなかったが、オールを漕いでいないときは陸上で厳しい肉体労働をさせられた。例外もあった。イスタンブールにあるオスマン・スルターンのガレー船奴隷は永久にそのガレー船内に拘束され、かなり長期間使われることも多く、17世紀後半から18世紀初期には平均して19年間働いたとされている。これら奴隷は滅多にガレー船を離れることがなく、何年もそこで生活した。この時期、漕ぎ手は座っている時に足枷と鎖を付けられ、動くことが許されなかった。睡眠、食事、大小の排便は座ったまま行った。1本のオールに5人ないし6人が掛かるのが通常だった。監督者が間を行き来し、一生懸命に働いていないと思われる奴隷を笞で叩いた。
※この「ガレー船の奴隷」の解説は、「バルバリア海賊」の解説の一部です。
「ガレー船の奴隷」を含む「バルバリア海賊」の記事については、「バルバリア海賊」の概要を参照ください。
- ガレー船の奴隷のページへのリンク