カンボ_(カメラ)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > カンボ_(カメラ)の意味・解説 

カンボ (カメラ)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/05/07 23:30 UTC 版)

カンボCambo Fotografische Industrie BV )はオランダのカンペン(Kampen )に本拠を置くカメラメーカーである。ワイド専用カメラ、ビューカメラ、ビデオ用三脚などを製造している。

歴史

  • 1947年 - ローロフ・ボック(Roelof Bok )がオランダのヘンゲロ(Hengelo )でテクニカ・ヘンゲロ(Technica Hengelo )を創業し、最初のカメラスーパー・テクナSuper Techna )を発売したが、輸出に際しリンホフの商標との衝突が問題となったため会社名をファベロFavero )、さらにその後カンボと改名した。
  • 1965年 - カンペンに移転した。

製品一覧

ビューカメラのレールはシリーズごとの独自規格だが、蛇腹やレンズボードは共通である。

スーパーカンボシリーズ

伝統的なビューカメラ。

  • SC-I - 6×9cm判。2.7kg。
  • SC-II - 4×5in判。3.8kg。
  • SC-III - 5×7in判。4.1kg。
  • SC-IV - 8×10in判。8.7kg。
  • SCN-II - 4×5in判。SC-IIの普及判でシフトとスイングのノブが兼用になっている。

レジェンドシリーズ

各移動部にラック・アンド・ピニオンを使用し被写界深度スケールを設けた新鋭ビューカメラ。レジェンドプラスシリーズはティルトが光軸で可能。

  • カンボレジェンドII - 4×5in判。
  • カンボレジェンドIII - 5×7in判。
  • カンボレジェンドIV - 8×10in判。
  • カンボレジェンドプラスII - 4×5in判。7.5kg。
  • カンボレジェンドプラスIII - 5×7in判。

SFシリーズ

レジェンドシリーズをベースにヨーフリー機構を備えたビューカメラ。

  • 23SF - 6×9cm判。3.6kg。フロント、バックともライズ、フォール83mm、シフト70mm、スイング30度、ティルト90度。
  • 45SF - 4×5in判。4.2kg。フロント、バックともライズ、フォール83mm、シフト70mm、スイング30度、ティルト90度。

カンボXLシリーズ

シンガー・グラフレックスから購入した「グラフレックスXL」の権利に基づき独自の改良を施したプレスカメラ。

カンボTWRシリーズ

  • カンボTWR54 - 手持ち撮影用の4×5in判蛇腹式二眼レフカメラ。レンズ交換はシャッター付き撮影レンズとビューレンズを2個セットで交換する。標準セットでは撮影レンズシュナイダー・クロイツナッハジンマー150mmコパルシャッター付き、ビューレンズがクセナー150mm。

カンボワイドシリーズ

4×5in判ハンディワイドカメラ。

  • カンボワイド470 - シュナイダー・クロイツナッハスーパーアンギュロン47mmF5.6を装着する。
  • カンボワイド470XL - シュナイダー・クロイツナッハ製スーパーアンギュロン47mmF5.6XLを装着する。左右20mmのシフト可、前枠90度回転によりライズとフォールそれぞれ20mm可。
  • カンボワイド580 - シュナイダー・クロイツナッハ製スーパーアンギュロン58mmF5.6を装着する。
  • カンボワイド650 - シュナイダー・クロイツナッハ製スーパーアンギュロン65mmF5.6を装着する。

外部リンク

参考文献

  • 日本カメラ社『カメラ年鑑』1982年版
  • 日本カメラ社『カメラ年鑑』1998年版

「カンボ (カメラ)」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「カンボ_(カメラ)」の関連用語

カンボ_(カメラ)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



カンボ_(カメラ)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのカンボ (カメラ) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS