カンナギとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > カンナギの意味・解説 

かん‐なぎ【×巫/×覡】

読み方:かんなぎ

《「神和(かんな)ぎ」の意。「かむなぎ」とも表記》神に仕えて神楽奏して神意慰めまた、神降ろしなどをする人。男を「おかんなぎ(覡)」、女を「めかんなぎ(巫)」という。令制では神祇官所管五人置かれ古代社会司祭者の遺風存したこうなぎ。みこ。いちこ。


読み方:カンナギ(kannagi)

神にいつき仕える人。

別名


読み方:カンナギ(kannagi)

神にいつき仕える人。

別名


寒凪

読み方:カンナギ(kannagi)

寒さ冴えかえったときのなぎ

季節

分類 天文


カンナギ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/19 11:35 UTC 版)

新幹線変形ロボ シンカリオン」の記事における「カンナギ」の解説

38話・第39話・第40話に登場禁じられコード敗者必滅」を使用したテオティのカンナギが自ら巨大怪物体化した姿。富士樹海出現し圧倒的な力を見せる。シンカリオンZ全機連携攻撃劣勢に傾くが、折りしもヴァルトム暗躍復活したアラバキ巨大な腕によって引き込まれる一時アラバキ取り込まれるが、ヴァルトムから王家の力を取り戻して解き放たれるものの、トレランティア暴発させてしまう。ダークシンカリオンアブソリュートとの戦いで正気に戻るが、「敗者必滅」の副反応暴走しアブト追い詰めるが、バフラムとカマルスが抑えている隙にアブトによって再度救われる

※この「カンナギ」の解説は、「新幹線変形ロボ シンカリオン」の解説の一部です。
「カンナギ」を含む「新幹線変形ロボ シンカリオン」の記事については、「新幹線変形ロボ シンカリオン」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「カンナギ」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「カンナギ」の関連用語

カンナギのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



カンナギのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの新幹線変形ロボ シンカリオン (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS