カルタゴを建設するディドとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > カルタゴを建設するディドの意味・解説 

カルタゴを建設するディド

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/02/15 10:04 UTC 版)

カルタゴを建設するディド[1](カルタゴをけんせつするディド、: Dido Building Carthage)あるいは『カルタゴ帝国の台頭』(カルタゴていこくのたいとう、: The Rise of the Carthaginian Empire[1][2])は、イギリス風景画家ジョゼフ・マロード・ウィリアム・ターナーが1815年に制作した絵画である。油彩。ターナーの代表作の1つで、主題はウェルギリウス叙事詩アエネイス』に登場するカルタゴの女王ディドから取られている。『アエネイス』およびカルタゴの歴史は長年にわたってターナーの心をとらえた主題であった。ターナーは『アエネイス』をもとに11点の絵画を制作しており、そのうち8点は英雄アイネイアスとディドとの関係に関連している。またカルタゴの興亡に関する10点の絵画の1つである[2]バロック時代のフランス出身の風景画家クロード・ロランの影響を色濃く受けた作品で[2]、2年後に制作されたテート・ギャラリー所蔵の『カルタゴ帝国の衰退』(The Decline of the Carthaginian Empire)とは主題的な対を形成している[2][3]。ターナーの死後に国に遺贈された多くの絵画の1つで、現在はロンドンナショナル・ギャラリーに所蔵されている[1][2]


  1. ^ a b c 『西洋絵画作品名辞典』p.370。
  2. ^ a b c d e f g h i Dido building Carthage”. ナショナル・ギャラリー公式サイト. 2023年2月11日閲覧。
  3. ^ a b The Decline of the Carthaginian Empire”. テート・ギャラリー公式サイト. 2023年2月11日閲覧。
  4. ^ 『アエネイス』1巻338行-368行。
  5. ^ a b JMW Turner, the English Claude”. ガーディアン. 2023年2月11日閲覧。
  6. ^ Quand les tableaux de William Turner renseignent sur la pollution”. BFM TV. 2023年2月11日閲覧。
  7. ^ Sun Rising through Vapour”. ナショナル・ギャラリー公式サイト. 2023年2月11日閲覧。


「カルタゴを建設するディド」の続きの解説一覧



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  カルタゴを建設するディドのページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「カルタゴを建設するディド」の関連用語

カルタゴを建設するディドのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



カルタゴを建設するディドのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのカルタゴを建設するディド (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS