カルシウムイメージング法とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > ビジネス > 新語時事用語辞典 > カルシウムイメージング法の意味・解説 

カルシウムイメージング法

読み方:カルシウムイメージングほう
別名:カルシウム画像化法Ca画像化法
英語:calcium imaging

カルシウムイオン結合して蛍光発する色素カルシウム蛍光指示薬)を使用して細胞などを着色し画像情報として観測可能にする手法イメージング技術一種

カルシウム蛍光指示薬は、細胞内のカルシウムイオン濃度によって蛍光度合い変化するこのため生体内活動している神経細胞カルシウムイオン濃度観察することができ、カルシウムイオン関与する細胞活動の詳細観測を行うことができる。カルシウムイメージング法は脳細胞研究などで広く利用されている。

カルシウムイメージング法で用いられるカルシウム蛍光指示薬は、微弱であり、観測の際に強いレーザー光照射する必要がある。このレーザーにより、観測対象細胞観測中に死滅してしまうという困難があった。2012年1月20日に、科学技術振興機構JST)と東京大学大学院発表した研究では、新たに大規模スパインイメージング法」と名づけられた観測手法(撮影技術)を開発細胞死滅減らしてより多く細胞観測可能にした。

関連サイト
脳回路が驚くほど精密に配線されていることを発見(新開発の撮影技術で、数十年来の脳科学の謎を解決) - 科学技術振興機構JSTプレスリリース2012年1月20日
カルシウムシグナル研究 - 東京大学医学部薬理学教室
カルシウムイメージングで分かること - 東北大学 大学院医学系研究科 保健学専攻 医画像工学分野 小山内グループ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「カルシウムイメージング法」の関連用語

カルシウムイメージング法のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



カルシウムイメージング法のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
新語時事用語辞典新語時事用語辞典
Copyright © 2025 新語時事用語辞典 All Rights Reserved.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS