カリフォルニア州立大学ロングビーチ校とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > カリフォルニア州立大学ロングビーチ校の意味・解説 

カリフォルニア州立大学ロングビーチ校

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/11/14 08:15 UTC 版)

カリフォルニア州立大学ロングビーチ校
校章
大学設置/創立 1949年
学校種別 州立
本部所在地 カリフォルニア州ロサンゼルス郡ロングビーチ1250 Bellflower Boulevard
北緯33度46分58秒 西経118度6分44秒 / 北緯33.78278度 西経118.11222度 / 33.78278; -118.11222座標: 北緯33度46分58秒 西経118度6分44秒 / 北緯33.78278度 西経118.11222度 / 33.78278; -118.11222
学生数 40,069、33,337
学部 芸術学部
リベラルアーツ学部
保健福祉学部
ビジネス経営学部
教育学部
工学部
自然科学・数学部
延べ7学部87専攻
研究科 修士課程67専攻
博士課程3専攻
ウェブサイト http://www.csulb.edu/
テンプレートを表示

カリフォルニア州立大学ロングビーチ校英語: California State University, Long Beach CSULB)は、カリフォルニア州ロサンゼルス郡ロングビーチ1250 Bellflower Boulevardに本部を置くアメリカ合衆国州立大学1949年創立、1949年大学設置。大学の略称CSULB

Carpenter Performing Arts Center
Walter Pyramid
Japanese garden

カリフォルニア州立大学システム(CSU)の一校で、23校の大学の中でキャンパスの広さは3番目に大きく、登録学生数は2番目に多く、カリフォルニア州でも最大規模の学生数を誇る大学である(学生数約4万2000人、教職員数約2500人:2025年)。

概要

ピラミッド体育館キャンパス、2007年5月

1949年にロサンゼルス-オレンジ郡州立カレッジ(Los Angeles-Orange County State College)として設立された。1968年にカリフォルニア州立カレッジ・ロングビーチ校に改称した。1972年、カリフォルニア州立大学システム(CSU)の一校として、現在のカリフォルニア州立大学ロングビーチ校(CSULB)となった。 幅広い専門分野で質の高い教育を地域の人々に提供している総合大学である。中でも芸術学部は規模が大きく、アートデザインダンス映画音楽舞台芸術、建築・工業デザインなどから、著名人を輩出しており、留学生も多い。特に映画俳優分野は、同じCSUシステムのカリフォルニア州立大学ノースリッジ校(CSUN)・サンフランシスコ州立大学(SFSU)と共に有名である。

その他、CSUシステム内ではカリフォルニア州立大学フラトン校(CSUF)同様に、リベラルアーツ教育に力をいれており、特に心理学社会学はCSUシステム内ではトップとなっている。また、ジャーナリズム学サンフランシスコ州立大学(SFSU)と共に評価は高く、ピューリッツァー賞を多数の卒業者が受賞している。

スポーツ


チーム名は、「ロングビーチ(LB)ステート」や「ザ・ビーチ(The Beach)」とも呼ばれる。かつての名称は、ロングビーチステート・フォーティナイナーズ(Long Beach State 49ers)。特に野球については、長年同じCSUシステムのカリフォルニア州立大学フラトン校(CSUF)とライバル関係にある。

主な卒業生

映画・演劇・音楽

ジャーナリズム

学術・ビジネス

スポーツ

芸能

関連項目

脚注

  1. ^ (繁体字中国語)人物側寫-張國煒愛上加州 規劃飛校”. 中国時報 (2013年9月20日). 2019年9月21日閲覧。

「カリフォルニア州立大学ロングビーチ校」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「カリフォルニア州立大学ロングビーチ校」の関連用語

カリフォルニア州立大学ロングビーチ校のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



カリフォルニア州立大学ロングビーチ校のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのカリフォルニア州立大学ロングビーチ校 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS