カムニャック (競走馬)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/07/08 08:26 UTC 版)
![]() |
この記事は現役競走馬を扱っています。
|
カムニャック | |||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]()
第60回フローラS (2025年4月27日)
|
|||||||||
欧字表記 | Kamunyak[1] | ||||||||
品種 | サラブレッド[1] | ||||||||
性別 | 牝[1] | ||||||||
毛色 | 鹿毛[1] | ||||||||
生誕 | 2022年4月14日(3歳)[1] | ||||||||
父 | ブラックタイド[1] | ||||||||
母 | ダンスアミーガ[1] | ||||||||
母の父 | サクラバクシンオー[1] | ||||||||
生国 | ![]() |
||||||||
生産者 | 社台ファーム[1] | ||||||||
馬主 | 金子真人ホールディングス(株)[1] | ||||||||
調教師 | 友道康夫(栗東)[1] | ||||||||
競走成績 | |||||||||
生涯成績 | 5戦3勝[1] | ||||||||
獲得賞金 | 2億4442万1000円[1] (2025年5月25日現在) |
||||||||
|
カムニャック(2022年4月14日 - )は日本の競走馬。主な勝ち鞍に2025年の優駿牝馬、フローラステークス。
戦績
2023年のセレクトセール1歳に上場され、7700万円(税込)で金子真人ホールディングスに落札された[3]。
2歳(2024年)
8月11日に中京競馬場で行われた2歳新馬戦で川田将雅を鞍上に単勝1.2倍の1番人気に応えて、初勝利を飾る[4]。10月26日に行われたアルテミスステークスでは1番人気に推され、道中好位の3番手でレースを進めたが直線で伸びを欠いて6着に終わる[5]。
3歳(2025年)
始動戦として、2月10日に行われたエルフィンステークスでは道中は後方で脚を溜め、直線で懸命に追い上げてきたが4着と惜敗する。4月27日に東京競馬場で行われたフローラステークスでは、アンドレアシュ・シュタルケに乗り替わる。レースは中団で馬群を追走して、直線コースに向くと残り100メートルあたりで先頭に立つとそのまま押し切って、1分58秒6のレースレコードで重賞初制覇を飾るとともにオークスの優先出走権を手にした[6]。
5月25日、東京競馬場で行われた優駿牝馬(オークス)にシュタルケとのコンビ継続で出走。4番人気の支持を受けた。道中で中団を追走し、直線コースに向くと外から力強く伸び、2番人気の2歳女王アルマヴェローチェとの接戦をアタマ差制しGI初制覇を飾った。本馬の勝利により鞍上のシュタルケはJRA・GI初制覇。また、2010年のサンテミリオン以来となるフローラステークス勝ち馬によるオークス制覇となった[7][8]。
競走成績
以下の内容は、netkeiba.com[9]およびJBISサーチ[10]の情報に基づく。
競走日 | 競馬場 | 競走名 | 格 | 距離(馬場) | 頭 数 |
枠 番 |
馬 番 |
オッズ (人気) |
着順 | タイム (上り3F) |
着差 | 騎手 | 斤量 [kg] |
1着馬(2着馬) | 馬体重 [kg] |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2024. 8.11 | 中京 | 2歳新馬 | 芝2000m(良) | 9 | 1 | 1 | 1.2 (1人) | 1着 | 2:04.2(33.6) | -0.6 | 川田将雅 | 55 | (ルージュシークエル) | 476 | |
10.26 | 東京 | アルテミスS | GIII | 芝1600m(良) | 11 | 8 | 10 | 3.1 (1人) | 6着 | 1:34.0(33.5) | 0.2 | 川田将雅 | 55 | ブラウンラチェット | 476 |
2025. 2.10 | 京都 | エルフィンS | L | 芝1600m(良) | 9 | 2 | 2 | 3.8 (3人) | 4着 | 1:36.1(35.1) | 0.8 | 川田将雅 | 55 | ヴーレヴー | 482 |
4.27 | 東京 | フローラS | GII | 芝2000m(良) | 18 | 5 | 10 | 14.7 (7人) | 1着 | RR1:58.6(33.4) | -0.2 | A.シュタルケ | 55 | (ヴァルキリーバース) | 470 |
5.25 | 東京 | 優駿牝馬 | GI | 芝2400m(良) | 18 | 7 | 15 | 14.3 (4人) | 1着 | 2:25.7(33.8) | 0.0 | A.シュタルケ | 55 | (アルマヴェローチェ) | 474 |
- 競走成績は2025年5月25日現在
- RRはレースレコードを示す。
血統表
カムニャックの血統 | (血統表の出典)[§ 1] | |||
父系 | サンデーサイレンス系 / ヘイロー系 |
[§ 2] | ||
父
ブラックタイド 2001 黒鹿毛 |
父の父
*サンデーサイレンス1986 青鹿毛 |
Halo | Hail to Reason | |
Cosmah | ||||
Wishing well | Understanding | |||
Mountain Flower | ||||
父の母
*ウインドインハーヘア1991 鹿毛 |
Alzao | Lyphard | ||
Lady Rebecca | ||||
Burghclere | Busted | |||
Highclere | ||||
母
ダンスアミーガ 2011 栗毛 |
サクラバクシンオー 1995 鹿毛 |
サクラユタカオー | *テスコボーイ | |
アンジエリカ | ||||
サクラハゴロモ | *ノーザンテースト | |||
*クリアアンバー | ||||
母の母
ダンスオールナイト2003 鹿毛 |
*エルコンドルパサー | Kingmambo | ||
*サドラーズギャル | ||||
ダンスパートナー | *サンデーサイレンス | |||
*ダンシングキイ | ||||
母系(F-No.) | ダンシングキイ(USA)系(FN:7) | [§ 3] | ||
5代内の近親交配 | サンデーサイレンス:2×4、Northern Dancer:5×5 | [§ 4] | ||
出典 |
- 父ブラックタイド、母の父サクラバクシンオーという配合は、キタサンブラックと同じである[3]。
- 半兄キープカルム(父ロードカナロア)は2025年しらさぎステークス勝ち馬。
- 3代母ダンスパートナーは1995年優駿牝馬・1996年エリザベス女王杯勝ち馬。その半兄にエアダブリン(青葉賞ほか)、全弟にダンスインザダーク(菊花賞ほか)、全妹にダンスインザムード(桜花賞、ヴィクトリアマイルほか)がいる。
- 祖母ダンスオールナイトの半弟に2012年中山記念・中山金杯勝ち馬のフェデラリストがいる。
- 叔父に2018年小倉サマージャンプ勝ち馬のヨカグラがいる。
脚注
- ^ a b c d e f g h i j k l m n “カムニャック”. JBISサーチ. 公益社団法人日本軽種馬協会. 2025年4月27日閲覧。
- ^ “競走馬情報 カムニャック”. 日本中央競馬会. 2025年4月27日閲覧。
- ^ a b “2025年04月27日フローラS G2”. 競走馬のふるさと案内所. 2025年5月26日閲覧。
- ^ 奥田隼人. “カムニャック 単勝1・2倍で完勝 川田騎手「いい内容」 3代母はダンスパートナー/新馬戦 - 2歳馬特集 | 競馬 : 日刊スポーツ”. nikkansports.com. 2025年4月27日閲覧。
- ^ 「【アルテミスS】1番人気カムニャックは末脚不発6着 川田将雅騎手「この馬本来の走りではなかった」」『スポーツ報知』2024年10月26日。2025年5月26日閲覧。
- ^ 「【サンスポ賞フローラS】カムニャックが押し切り重賞初Vで樫切符獲得!3着にしんがり人気馬が入り3連単は110万円超に」『サンケイスポーツ』2025年4月27日。2025年4月27日閲覧。
- ^ 「【オークス】カムニャックがゴール前の接戦をアタマ差制し樫の女王戴冠!」『サンケイスポーツ』2025年5月25日。2025年5月25日閲覧。
- ^ “【オークス】カムニャック戴冠 フローラS勝ち馬は15年ぶりV 鞍上シュタルケはオークス最高齢制覇”. 東スポ競馬 (2025年5月25日). 2025年5月25日閲覧。
- ^ “カムニャックの競走成績”. netkeiba.com. ネットドリーマーズ. 2025年4月27日閲覧。
- ^ “カムニャック 競走成績”. JBISサーチ. 2025年4月27日閲覧。
- ^ a b “血統情報:5代血統表|カムニャック”. JBISサーチ. 公益社団法人日本軽種馬協会. 2025年4月27日閲覧。
- ^ “カムニャック - Kamunyak - 競走馬データベース”. 競馬ラボ. 2025年5月25日閲覧。
- ^ a b “カムニャックの血統表|競走馬データ”. netkeiba. 株式会社ネットドリーマーズ. 2025年4月27日閲覧。
外部リンク
- カムニャック_(競走馬)のページへのリンク