カペー=ブルゴーニュ家とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > カペー=ブルゴーニュ家の意味・解説 

ブルゴーニュ家

(カペー=ブルゴーニュ家 から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/12/10 04:27 UTC 版)

ブルゴーニュ家
House of Burgundy
公爵
ブルゴーニュ公国
主家 カペー朝
創設 1032年
家祖 ロベール1世
最後の当主 フィリップ1世
現当主 断絶
滅亡 1361年(公爵家)
1383年(ポルトガル家)
分家

ポルトガル・ブルゴーニュ家

ブルゴーニュ家:maison de Bourgogne)は、フランス王家であるカペー家の支流の一つで、11世紀から14世紀にかけてのブルゴーニュ公の家系。カペー系ブルゴーニュ家(maison capétienne de Bourgogne)、第一ブルゴーニュ家とも呼ばれる。この家系からはポルトガルブルゴーニュ(ボルゴーニャ)朝も出ている。14世紀から15世紀にかけてブルゴーニュ公国を統治したヴァロワ=ブルゴーニュ家や、10世紀から12世紀にかけてのブルゴーニュ伯の家系であるイヴレーア家(この家系からはカスティーリャレオンブルゴーニュ(ボルゴーニャ)朝も出ている)とは直接につながりがあるわけではないので注意を要する(ただし、いずれも女系を通じてのつながりはある)。

概要

カペー家フランス王ロベール2世の三男ブルゴーニュ公ロベール1世から始まる家系である。1032年から1361年までブルゴーニュ公領を支配し、分家はポルトガル王家(ボルゴーニャ朝)となった。

同家の最後の成員はブルゴーニュ公フィリップ1世であり、1349年に祖父よりブルゴーニュ公位を継承した。1361年に子女なくフィリップ1世は死去し、ブルゴーニュ公領はフランス王家に戻された。その2年後、フランス王ジャン2世の四男フィリップ2世がブルゴーニュ公とされ、第二ブルゴーニュ家(ヴァロワ=ブルゴーニュ家)の始祖となった[1]>。

系図

参考文献[2][3]

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
ユーグ・カペー
フランス王
 
オトン
ブルゴーニュ公
 
ウード=アンリ
ブルゴーニュ公
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
ロベール2世
フランス王
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
アンリ1世
フランス王
 
ロベール1世
ブルゴーニュ公
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
カペー朝
フランス王家
 
アンリ
 
コンスタンス
カスティーリャ王妃
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
アルフォンソ6世
カスティーリャ王
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
ユーグ1世
ブルゴーニュ公
 
ウード1世
ブルゴーニュ公
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
エンリケ
ポルトゥカーレ伯
 
(庶子)
テレサ
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
ユーグ2世
ブルゴーニュ公
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
ボルゴーニャ朝
アフォンソ1世
ポルトガル王
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
ウード2世
ブルゴーニュ公
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
テレサ
 
サンシュ1世
ポルトガル王
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
ユーグ3世
ブルゴーニュ公
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
アフォンソ2世
ポルトガル王
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
ウード3世
ブルゴーニュ公
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
サンシュ2世
ポルトガル王
 
アフォンソ3世
ポルトガル王
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
ユーグ4世
ブルゴーニュ公
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
ディニス1世
ポルトガル王
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
ウード
ヌヴェール伯
 
ロベール2世
ブルゴーニュ公
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
アフォンソ4世
ポルトガル王
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
マルグリット
シチリア王妃
 
ヨランド
フランドル伯妃
 
ユーグ5世
ブルゴーニュ公
 
ブランシュ
サヴォイア伯妃
 
マルグリット
フランス王妃
 
ジャンヌ
フランス王妃
 
ウード4世
ブルゴーニュ公
 
ペドロ1世
ポルトガル王
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
フィリップ
オーヴェルニュ伯
 
フェルナンド1世
ポルトガル王
 
(庶子)
ジョアン1世
ポルトガル王
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
フィリップ2世
ブルゴーニュ公
 
マルグリット3世
フランドル女伯
 
フィリップ1世
ブルゴーニュ公
 
ベアトリス
ポルトガル女王
 
アヴィス朝
ポルトガル王家
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
ヴァロワ=ブルゴーニュ家
 

脚注

  1. ^ Villalon & Kagay 2008, p. 27.
  2. ^ 下津 1982 pp. 232, 299
  3. ^ Louda & Maclagan 1981, pp. 148, 230.

参考文献

関連項目


カペー=ブルゴーニュ家

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/08/06 01:03 UTC 版)

ブルゴーニュ公一覧」の記事における「カペー=ブルゴーニュ家」の解説

ロベール1世1032年 - 1076年)(老公ユーグ1世1076年 - 1079年ウード1世1079年 - 1103年)(赤毛公) ユーグ2世1103年 - 1143年)(平和公) ウード2世1143年 - 1162年ユーグ3世1162年 - 1192年ウード3世1192年 - 1218年ユーグ4世1218年 - 1271年ロベール2世1271年 - 1306年ユーグ5世1306年 - 1315年ウード4世1315年 - 1349年フィリップ1世1349年 - 1361年1361年 - 1363年フランス王国統合

※この「カペー=ブルゴーニュ家」の解説は、「ブルゴーニュ公一覧」の解説の一部です。
「カペー=ブルゴーニュ家」を含む「ブルゴーニュ公一覧」の記事については、「ブルゴーニュ公一覧」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「カペー=ブルゴーニュ家」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「カペー=ブルゴーニュ家」の関連用語

カペー=ブルゴーニュ家のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



カペー=ブルゴーニュ家のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのブルゴーニュ家 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのブルゴーニュ公一覧 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS