フィリップ・ド・ブルゴーニュ_(1323-1346)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > フィリップ・ド・ブルゴーニュ_(1323-1346)の意味・解説 

フィリップ・ド・ブルゴーニュ (1323-1346)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/10/16 08:13 UTC 版)

フィリップ・ド・ブルゴーニュ
Philippe de Bourgogne
オーヴェルニュ伯
ブローニュ伯
フィリップの紋章
在位 1338年 - 1346年

出生 (1323-11-10) 1323年11月10日
死去 (1346-08-10) 1346年8月10日(22歳没)
エギュイヨン
配偶者 オーヴェルニュ女伯・ブローニュ女伯ジャンヌ1世
子女 ジャンヌ
マルグリット
フィリップ1世
家名 ブルゴーニュ家
父親 ブルゴーニュ公ウード4世
母親 ブルゴーニュ女伯アルトワ女伯ジャンヌ3世
テンプレートを表示

フィリップ・ド・ブルゴーニュフランス語Philippe de Bourgogne, 1323年11月10日 - 1346年8月10日)は、フランス王家傍系のブルゴーニュ公ウード4世とその妻のブルゴーニュ女伯アルトワ女伯ジャンヌ3世の間の唯一成育した息子[1][2]。結婚によりオーヴェルニュ伯およびブローニュ伯となった[3]フィリップ・ムッシュPhilippe Monsieur)の呼び名で知られる。

生涯

1338年9月26日にオーヴェルニュ女伯・ブローニュ女伯ジャンヌ1世と結婚し、妻方の2つの伯爵位を帯びた。夫妻の間には3人の子女が生まれた。

  • ジャンヌ(1344年 - 1360年9月11日) - 1347年から1355年までサヴォイア伯アメデーオ6世と婚約、サヴォイア宮廷で育てられた。10歳で婚約解消となり、ポワシーの修道院に入りその死まで修道院で過ごした[4]
  • マルグリット(1345年生、夭折)
  • フィリップ1世(1346年 - 1361年) - ブルゴーニュ公、ブルゴーニュ伯、アルトワ伯、オーヴェルニュ伯、ブローニュ伯。嗣子なく死去[5]。フィリップ1世の死後、ブルゴーニュ公領はフランス王領となり[5]、後にフランス王ジャン2世の末息子フィリップ2世に与えられた[6]

百年戦争が始まって間もない1340年、アルトワ伯領の相続請求者でイングランド側についたボーモン・ル・ロジェ伯ロベール3世に襲撃されたサントメールの町を、父とともに防衛した。1346年、イングランド軍が占領した都市エギュイヨンの包囲に、フランス王ジャン2世の指揮するフランス軍の一員として参加した。8月10日に起きた敵軍との小規模な戦闘中、溝を飛び越えようとして乗っていた馬がつまずき、地面に投げ落とされたところを馬に踏みつけられて死んだ[3]

脚注

  1. ^ Cox 1967, p. 60.
  2. ^ Le Bel 2011, p. 312.
  3. ^ a b Le Bel 2011, p. 209.
  4. ^ Cox 1967, p. 60–61,105.
  5. ^ a b Ormrod 2011, p. 417.
  6. ^ Vaughan 2005, p. 152.

参考文献

外部リンク

先代
ジャンヌ1世
オーヴェルニュ伯
ブローニュ伯
ジャンヌ1世と共治
1338年 - 1346年
次代
ジャンヌ1世



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「フィリップ・ド・ブルゴーニュ_(1323-1346)」の関連用語

フィリップ・ド・ブルゴーニュ_(1323-1346)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



フィリップ・ド・ブルゴーニュ_(1323-1346)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのフィリップ・ド・ブルゴーニュ (1323-1346) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS