アンリ・ド・ブルゴーニュとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 人名 > 実業家 > 貴族 > ブルゴーニュ家 > アンリ・ド・ブルゴーニュの意味・解説 

アンリ・ド・ブルゴーニュ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/03/05 01:41 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
アンリ・ド・ブルゴーニュ
Henri de Bourgogne

出生 1035年
死去 1074年?
配偶者 シビーユ・ド・ブルゴーニュ
子女 ユーグ1世
ウード1世
ロベール
ルノー
エリー
ベアトリス
アンリ
家名 ブルゴーニュ家
父親 ブルゴーニュ公ロベール1世
母親 エリー・ド・スミュール=アン=ブリオネ
テンプレートを表示

アンリ・ド・ブルゴーニュHenri de Bourgogne, 1035年 - 1074年?)は、ブルゴーニュ公国の公子。ロベール1世と最初の妃エリーの次男。

カスティーリャ王妃コンスタンス・ド・ブルゴーニュは実妹、アキテーヌ公妃イルドガルド・ド・ブルゴーニュは異母妹に当たる。

兄ユーグが戦死したため公位を継ぐはずであったが、その前に自身も父に先立ち死去した。5人の息子がおり、長男ユーグ、次いで次男ウードが公位を継いだ。五男アンリの子はポルトガル王国の初代国王アフォンソ1世である。

ブルゴーニュ伯ルノー1世の娘シビーユと結婚し[1]、以下の子女をもうけた。

  • 長男:ユーグ1世(1057年 - 1093年) - ブルゴーニュ公
  • 次男:ウード1世(1058年 - 1103年) - ブルゴーニュ公
  • 三男:ロベール(1059年 - 1111年) - ラングル司教
  • 四男:ルノー(1059年 - 1090年) - サン・ピエール修道院院長
  • 長女:エリー(1061年生) - 修道女
  • 次女:ベアトリス(1063年生) - ヴィニョリー ヴィニョリー領主ギー3世と結婚
  • 五男:アンリ(1066年 - 1112年) - ポルトゥカーレ伯

脚注

  1. ^ 西川、p. 99

参考文献

  • 西川和子 『スペイン中世烈女物語』 彩流社、2019年




固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「アンリ・ド・ブルゴーニュ」の関連用語

アンリ・ド・ブルゴーニュのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



アンリ・ド・ブルゴーニュのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのアンリ・ド・ブルゴーニュ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS