カチウン家
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/02 14:47 UTC 版)
「投下 (モンゴル帝国)」の記事における「カチウン家」の解説
『元史』巻95歳賜一覧では「太祖弟哈赤温大王子済南王位」として記録されている。 名称別名地域獲得年備考ウルグイ河畔 رودخانه القوی(『集史』) モンゴル高原 1206年 建国時の初封地 済南路 華北(ヒタイ) 1236年(丙申年) 丙申年分撥時に獲得 建昌路 江南(マンジ) 1281年(至元18年) 江南分撥時に獲得
※この「カチウン家」の解説は、「投下 (モンゴル帝国)」の解説の一部です。
「カチウン家」を含む「投下 (モンゴル帝国)」の記事については、「投下 (モンゴル帝国)」の概要を参照ください。
カチウン家
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/12/02 23:37 UTC 版)
「ナヤン・カダアンの乱」の記事における「カチウン家」の解説
『集史』「イェスゲイ・バートル紀」のカチウン家条によるとこの頃の当主はシンラカルで、「彼(シンラカル)はオッチギン・ノヤンの一族のナヤン及び他の諸王子と同盟し、彼等はクビライ・カアンに対して反逆を企てた」と記される。シンラカルは反乱勃発時にモンゴル高原に駐留する北安王ノムガンの指揮下にあり、ノムガン軍を内部撹乱する予定であった。しかしキプチャク人将軍トトガクの対応によってシンラカルは挙兵に至らず、カチウン家の軍勢が「ナヤンの乱」に直接参加することはなかった。 ナヤンの捕縛後も抗戦を続けたカダアンはカチウン家の人間であるとするのが一般的ではあるが、『集史』はカチウン家の反乱参加者としてシンラカルのみを挙げてカダアンの名前を記されないこと、史料によってはカダアンはナヤンの庶子とも記されることなどから、カチウン家の人間ではないとする説もある。
※この「カチウン家」の解説は、「ナヤン・カダアンの乱」の解説の一部です。
「カチウン家」を含む「ナヤン・カダアンの乱」の記事については、「ナヤン・カダアンの乱」の概要を参照ください。
Weblioに収録されているすべての辞書からカチウン家を検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。

- カチウン家のページへのリンク