オーロラ_(客船)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > オーロラ_(客船)の意味・解説 

オーロラ (客船)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/11/03 00:08 UTC 版)

オーロラ
基本情報
船籍
所有者 Carnival plc
運用者 P&Oクルーズ
建造所 マイヤー・ヴェルフト, Papenburg, Germany
建造費 $3億7500万
経歴
起工 1998年12月
進水 2000年1月
竣工 2000年4月
処女航海 2000年5月1日
要目
総トン数 76,152 トン
全長 270.0 m
32.2 m
喫水 8.4 m
主機関 ディーゼル・エレクトリック
航海速力 24.0ノット
旅客定員 1,868名(最大 1,975名)
乗組員 936名
テンプレートを表示

オーロラAurora)は、P&Oクルーズが運航しているクルーズ客船

概要

2000年4月、ドイツのマイヤー・ヴェルフトで竣工。船価は3億2千万ドル。 客室は全部で934室あり、そのうちの655室は海側に面している。 4月27日にサウサンプトンで行われた命名式にて、アン王女によって命名された。 5月1日より地中海デビュークルーズを開始したが、異常過熱によるプロペラシャフトの軸受部損傷によりクルーズを中断、サウサンプトンに引き返して乗客には料金全額払い戻しと代わりのクルーズの補償を行った。 本船は5月5日よりドイツのブローム・ウント・フォスで修理され、5月15日よりクルーズに復帰した。 また日本への来航は世界一周クルーズの途中、2001年3月2日に横浜に寄港したのが初で、当時日本へ寄港した最大の客船であった。

参考文献

  • 海人社『世界の艦船 増刊 世界のクルーズ客船 2009-2010』2009年12月号増刊 No.716
  • 海人社『世界の艦船』2000年7月号 No.570
  • 海人社『世界の艦船』2000年8月号 No.572
  • 海人社『世界の艦船』2000年11月号 No.575
  • 海人社『世界の艦船』2001年5月号 No.582
  • 海事プレス社『クルーズシップ・コレクション2012-2013』4月臨時増刊

外部リンク

ウィキメディア・コモンズには、オーロラ (客船)に関するカテゴリがあります。


「オーロラ (客船)」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「オーロラ_(客船)」の関連用語

オーロラ_(客船)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



オーロラ_(客船)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのオーロラ (客船) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS