オートリとは? わかりやすく解説

オートリ

名前 Autry

オートリ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/10/07 13:08 UTC 版)

株式会社オートリ
Ohtori Corporation.
種類 株式会社
市場情報
大証2部(廃止) 3411
1962年1月 - 2012年3月26日
本社所在地 日本
東京都新宿区新宿一丁目36番14号 新宿御苑サイドビル8F
設立 1919年大正8年)3月10日
業種 不動産業
法人番号 8120001076573
事業内容 パーキングの開発・管理・運営
代表者 代表取締役社長 久芳晋一
資本金 1億円
発行済株式総数 18株[1]
売上高 6億5200万円
(2021年3月期)[1]
営業利益 1700万円
(2021年3月期)[1]
経常利益 8200万円
(2021年3月期)[1]
純利益 4300万円
(2021年3月期)[1]
純資産 26億6700万円
(2021年3月31日現在)[1]
総資産 27億5800万円
(2021年3月31日現在)[1]
決算期 3月31日
主要株主 イチネンホールディングス
外部リンク http://www.ohtori-gp.co.jp/
テンプレートを表示

株式会社オートリOhtori Corporation.)は東京都新宿区に本社を置く企業。イチネンホールディングスの完全子会社。1919年創業ならびに設立。

会社概要

大阪・船場に本社を置く綿布問屋数社が、大鳥織布株式会社を大阪府堺市に設立したのが始まりである。長らく織布の製造販売を行い、旧式の質感の高いデニム生地を生産していた。主に滋賀県長浜市にあった工場で生産されていたが、2008年に操業を停止している。繊維事業は2014年3月に撤退した。

1990年にオリエントコーポレーション傘下に入り、クレジットカードの顧客獲得のプロモーションや、コインパーキングの運営に事業を拡大。2007年には金券ショップとして知られる甲南チケットを子会社化[注釈 1]2009年には日本ホテルファンド株式会社を子会社化(2010年に吸収合併)しファクタリング事業にも進出した。かつてはYahoo! JAPANで、オークションサイトでのネットショップ「Diamond Silk」を運営していた。

2011年にオリエントコーポレーションが株式公開買付けを実施し、94.9%の株式を取得。2012年にいわゆる二段階買収によりオリエントコーポレーションの完全子会社となったが(現在の東京証券取引所スタンダードでの上場廃止)、2022年3月31日付でイチネンホールディングスへ全株式が譲渡され、オートリはイチネンホールディングスの完全子会社となった[1][2]

事業所

  • 本社・東京オフィス - 東京都新宿区新宿一丁目36番14号 新宿御苑サイドビル8F
  • 大阪オフィス - 大阪府大阪市中央区本町三丁目5番7号 御堂筋本町ビル9F

脚注

注釈

  1. ^ 2018年6月、長野県を中心にラブホテル「AtoZ」の運営などを手がける富岡開発株式会社(本社・長野県松本市)に保有株式を譲渡。当社グループを離脱した。

出典

  1. ^ a b c d e f g h 株式会社オートリの株式取得(子会社化)に関する株式譲渡契約締結のお知らせイチネンホールディングス 2022年3月4日
  2. ^ 株式会社オートリの株式譲渡に関するお知らせオリエントコーポレーション 2022年3月4日

外部リンク


「オートリ」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。



固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「オートリ」の関連用語

オートリのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



オートリのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのオートリ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS