オトナの一休さん
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/05/04 15:47 UTC 版)
ナビゲーションに移動 検索に移動オトナの一休さん | |
---|---|
ジャンル | ノンフィクション |
アニメ | |
脚本 | ふじきみつ彦 |
キャラクターデザイン | 伊野孝行 |
音楽 | 大友良英、マレウレウ |
製作 | NHKエデュケーショナル |
放送局 | NHK Eテレ |
発表期間 | 2016年6月6日 - 6月13日 第1シリーズ:2016年10月5日 - 12月28日 第2シリーズ:2017年4月4日 - 6月27日 |
話数 | 第1シリーズ:全13話 第2シリーズ:全13話 |
その他 | 字幕放送 |
テンプレート - ノート | |
プロジェクト | アニメ |
ポータル | アニメ |
『オトナの一休さん』(オトナのいっきゅうさん)は、NHKラジオ第2放送の日本のラジオドラマおよびEテレ放送の日本のアニメ作品。
大徳寺の記録などに基づいた史実の一休宗純を描く[1]。現存する文献を典拠としているが、台詞や演出には創作を取り入れている。
アニメは当初、2016年6月に全3話で放映された。同年10月5日からレギュラー番組化。第一則より再度放映開始し、12月28日の第十三則まで放送された。
第2シリーズが2017年4月4日の第十四則より6月27日の第二十六則まで放送された。
キャスト
- 一休宗純 - 板尾創路
- 養叟宗頤(兄弟子) - 尾美としのり
- 蜷川新右衛門 - 山崎樹範
- 地獄太夫 - 大堀恵
- 弟子たち - 夜ふかしの会
- 若い僧 - 大重わたる
- 養叟の弟子 - 三宅十空
- 鴉 - 砂川禎一郎
- 店番 - 大重わたる
- フナ - 緒方賢一
- 没倫紹等 - 鬼頭真也
- 森女(しんにょ) - 山下リオ(テレビ)、恒松あゆみ(ラジオ)
- その他(ラジオ) - 樫井笙人、徳石勝大
- その他(テレビ) - 大重わたる、鬼頭真也、原慎一、三宅十空、砂川禎一郎
ラジオドラマ
2016年1月1日(11:30 - 12:00)にNHKラジオ第2で放送[2]。
- 作 - ふじきみつ彦
テレビアニメ
スタッフ
- 作 - ふじきみつ彦
- 絵 - 伊野孝行
- 音楽 - 大友良英
- 歌 - マレウレウ
- 制作 - NHKエデュケーショナル
- 制作・著作 - NHK
音楽
- オープニングテーマ「チカプ -cikap-」
- アイヌ伝承曲
- エンディングテーマ「エンディングテーマ」
- 作詞 - ふじきみつ彦・大友良英 / 作曲 - 大友良英
- サウンドトラックには「一休さんのテーマ」という曲名でフルバージョンも収録されている。
- 挿入歌「大人の一休さん」
- 作詞 - ふじきみつ彦 / 作曲 - 大友良英
- 歌 - 一休宗純(板尾創路)(第四則、第二十六則)
- 歌 - 一休宗純(板尾創路)・地獄太夫(大堀恵)(第十三則)
各話リスト
話数 | サブタイトル | 典拠 | アニメーション |
---|---|---|---|
第1シリーズ | |||
第一則 | クソとお経 | 清庵語録 | 野中晶史 |
第二則 | 雀の葬式[3] | 狂雲集 | 幸洋子 |
第三則 | 思春期の一休さん | 一休和尚年譜 | 飯田千里 |
第四則 | ストリート禅問答 | 野中晶史 | |
第五則 | 法要の夜に美女と | 狂雲集 | 幸洋子 |
第六則 | 風流な坊さんベスト3 | ||
第七則 | 貴様ならどうする | 飯田千里 | |
第八則 | からすの声で悟る | 一休和尚年譜 | 野中晶史 |
第九則 | 印可状なんていらない | 一休和尚年譜 自戒集 |
飯田千里 |
第十則 | ビジネス坊主はニセ坊主 | 一休和尚年譜 | |
第十一則 | 正月の一休さん | 一休ばなし 大圓禅師夜話 |
幸洋子 |
第十二則 | 一休、エリートコースに乗る | 一休和尚年譜 | 野中晶史 |
第十三則 | 一休、エリートコースをおりる | 一休和尚年譜 狂雲集 | |
第2シリーズ | |||
第十四則 | 帰ってきた一休さん | 通圓壺之記 | 幸洋子 |
第十五則 | 一休、自殺を図る | 一休和尚年譜 | 野中晶史 |
第十六則 | 一休さんは強がり坊主 | 狂雲集 | 飯田千里 |
第十七則 | 一休、改宗する | 円香 | |
第十八則 | 養叟とマジ大喧嘩 | 一休和尚年譜 | 幸洋子 |
第十九則 | 養叟の死 | 野中晶史 | |
第二十則 | 応仁の乱と一休さん | 狂雲集 | |
第二十一則 | 七十七歳の恋 | 円香 | |
第二十二則 | 一休、エロ漢詩を詠む | 飯田千里 | |
第二十三則 | 偉くなるって恥ずかしい | 円香 | |
第二十四則 | 地獄の一休さん | 幸洋子 | |
第二十五則 | 後継者などいらん! | 大徳寺文書 真珠庵文書之一 | 飯田千里 |
第二十六則 | さよなら、一休さん | 一休和尚年譜 | 野中晶史 |
放送局
初回放送
放送期間 | 放送時間 | 放送局 | 対象地域 [4] | 備考 |
---|---|---|---|---|
2016年6月6日 2016年6月8日 2016年6月13日 |
月曜 23:50 - 23:55 水曜 10:45 - 10:50 月曜 23:50 - 23:55 |
NHK Eテレ | 日本全域 |
レギュラー放送
放送期間 | 放送時間 | 放送局 | 対象地域 [4] | 備考 |
---|---|---|---|---|
2016年10月5日 - 12月28日 | 水曜 10:45 - 10:50 | NHK Eテレ | 日本全域 |
放送期間 | 放送時間 | 放送局 | 対象地域 [4] | 備考 |
---|---|---|---|---|
2017年4月4日 - 6月27日 | 火曜 22:45 - 22:50 | NHK Eテレ | 日本全域 | 再放送 金曜 11:45 - 11:50 |
CD
発売日 | タイトル | 規格品番 |
---|---|---|
2016年12月21日 | 「オトナの一休さん」オリジナル・サウンドトラック[6] | PCCR-00647 |
脚注
- ^ 『オトナの一休さん』がシュールすぎ…破天荒坊主の声は板尾創路(2016年8月17日時点のアーカイブ) - マイナビニュース 2016年6月4日
- ^ 年末年始特集 各波おすすめ番組 NHK PDF 2015年11月3日
- ^ 公式サイトでは「すずめの葬式」
- ^ a b c テレビ放送対象地域の出典:
- 政府規制等と競争政策に関する研究会 (2009年10月9日). “放送分野の動向及び規制・制度(資料2) (PDF)”. 通信・放送の融合の進展下における放送分野の競争政策の在り方. 公正取引委員会. p. 2. 2018年10月24日閲覧。
- “基幹放送普及計画”. 郵政省告示第六百六十号. 総務省 (1988年10月1日). 2018年10月24日閲覧。
- “地デジ放送局情報”. 一般社団法人デジタル放送推進協会. 2018年10月24日閲覧。
- ^ “放送予定”. オトナの一休さん - NHK. 2017年3月28日閲覧。
- ^ “Eテレ『オトナの一休さん』サントラ 12・21発売決定!「あまちゃん」の大友良英とマレウレウがコラボ”. TVLIFE web - テレビがもっと楽しくなる! (2016年11月30日). 2016年11月30日閲覧。
外部リンク
- オトナの一休さん - NHK - ウェイバックマシン(2016年6月2日アーカイブ分)
|
オトナの一休さん
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/06/06 22:38 UTC 版)
※この「オトナの一休さん」の解説は、「一休さん」の解説の一部です。
「オトナの一休さん」を含む「一休さん」の記事については、「一休さん」の概要を参照ください。
- オトナの一休さんのページへのリンク