オゾンアベニュー
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/07/21 14:21 UTC 版)
「大曽根地区総合整備事業」の記事における「オゾンアベニュー」の解説
「大曽根商店街」と「大曽根本通商店街」の東側部分である「大曽根本通商店街」を再開発した地区に付けられた名称である。 街路のサインやオブジェの統一や歩行者専用道路の拡張やアーケードの撤去などで従来のイメージは一新したが、一部では再開発に合わせて建物を再建されず、空地のまま残っている。 また、この地区では再開発事業の初期に街区をまとめて大規模な駅前ビルを建設する構想などもあったが商店街が賛否両派に分かれて実現せず、再開発前は繋がっていた隣接するOZモールとの間が横断歩道も設置されないまま市道赤萩町線で分断され、商店街としての一体性を失ったほか、大曽根駅との間に整備された駅前広場を通って横断するのに時間が掛かるようになり、駅との一体性も失うなど、人通りが大きく減少して問題となっている。 なお、賛否両派に分かれて一体的な駅前ビル建設などが頓挫した為、代わりに優良建築物等整備事業を活用した地権者共同でのビル建設が推奨された為、地区内にはいくつかの共同ビルが補助を受けて建設されている。 この地区はTBS系ドラマ「キッズ・ウォー」シリーズのロケ地として使われた。
※この「オゾンアベニュー」の解説は、「大曽根地区総合整備事業」の解説の一部です。
「オゾンアベニュー」を含む「大曽根地区総合整備事業」の記事については、「大曽根地区総合整備事業」の概要を参照ください。
- オゾンアベニューのページへのリンク